元保育士ママお勧め!1歳児が楽しめる室内遊び~ボール&ダンボール編

1歳児の赤ちゃん育児

1歳になるとハイハイから歩いて活動することも多くなり、行動範囲も広がって様々な遊びを楽しみ始める時期です。

お子さんと一緒に、雨の日でも楽しく遊べるような室内遊びをここでご紹介しましょう。

スポンサーリンク

室内でボール遊び

ボールで遊ぶお母さんと赤ちゃん

最近では小さなものから大きなものまで、様々なボールが販売されていますのでぜひお子さんと一緒に室内でもボール遊びを楽しんでみてください。

キャッチボールや転がすだけでも楽しめますが、ちょっとした工夫で遊びの幅が広がります♪

輪っかでポン

紐でも新聞紙をねじって作ることができるのでちょうどおうちにあるボールが入る一回り大きな輪っかを用意してみてくださいね。

輪っかの両端を持ってお子さんにここにボールが入るように投げてみてね~と声をかけながらやってみましょう。

輪っかを低くしたり、高くしたり、床に置いてみたり、とってもシンプルな遊びなのでわかりやすく、夢中になって楽しむお子さんも多いものです。

輪っかの中に入ると上手だね~と言いながらたくさん褒めてあげてください。

床にビニールテープで輪っかを作り、そこのボールを投げて楽しむこともできるのでお勧めの遊びですよ♪

ボーリング

おうちにあるペットボトルをピンにして簡単にボーリングが出来ちゃいます。空になったペットボトルを何本か置いて、そこにボールを転がして当てるシンプルなゲームです。

ペッドボトルの中身をビーズにしたり、水にしたり、ピンを作る際も子どもと一緒に楽しんでみてください。

水の場合はあまり、入れ過ぎるとなかなか一歳の子の力では倒れないので半分を目安に入れることをお勧めします。

また、8本くらい用意して次々と減らしていって的当てのようにルールを変えていくのもお勧めです。いつの間にか大人も夢中になるような家族で楽しめるゲームですよ♪

関連記事保育士経験者が選ぶ!1歳児向けのおすすめ絵本15選

段ボール大活躍

お父さん

段ボールはスーパーでも簡単に手に入れることができ、遊びでも様々な活用法がある万能アイテムです。ぜひ、おうちにある段ボールを使って楽しく遊んでいきましょう。

段ボールをかぶって、くぐって

段ボールを見るだけでなぜだかワクワクしてしまう子どもたち。かぶったり、入ってみたりと四角い箱は大活躍してくれます。

段ボールに穴を開けて目と鼻と口を作ってかぶり物のように遊ぶこともお勧め。

お子さんの好きなキャラクターを描いたり、面白い顔になるように切り取ってみたりと、工夫次第でとっても遊びも盛り上がります。

また大きな穴をいくつかの段ボールに開けてトンネルのようにつなげてくぐっる遊びも楽しいです。

なかなか家だと狭いから・・と思う方もいらっしゃると思いますが、二つ段ボールをつなぎ合わせてくぐるだけでも楽しいおもちゃに大変身!ぜひ、活用してみてくださいね。

段ボールでコース作り

段ボールは広げて様々なコースを作るのもお勧めです。私の家でも広げた段ボールに小さなミニカーを走らせるだけでも子どもは大喜びでした。

段ボールに穴を開けたり、傾斜を作ったりして世界で一つだけのオリジナルコースを作ってみてはいかがでしょうか?

また、ミニカーではなく、小さなボールを転がして遊ぶのも楽しいのでぜひ試してみてくださいね。

関連記事元保育士経験者が語る!木のおもちゃの魅力とおすすめグッズ

一人遊びについて

1歳児と遊ぶお母さん

1歳になれば、一人で遊ぶことも増えていきますが、一人遊びが好きな子もいれば、「ママとずっと遊びたい」と人と遊ぶことが大好きな子もいます。

中にはうちの子は一人で遊びができなくて・・・と悩むお母さんもいらっしゃいますが、その子の興味はお母さんと遊ぶこと、人とのやり取りを楽しめる子だと考えてみてはいかがでしょうか。

一人遊びは自分の興味を持った遊びを一人で遊ぶようになるもの。

子どもひとりひとりに個性があるように、好きな遊びも様々。車が大好きな子もいれば、おままごとが大好きな子もいます。

自分の子がなにが好きかわからない・・・という方は我が子が一体どんなものに興味があるのかな?と観察していくこともお勧めです。

うちの子を例にしていえば、お兄ちゃんは車が大好き、弟は車に興味はなく、とにかく丸いものに興味がありました。

ただひたすら車で遊んでいる兄と、丸いものを投げたり、転がす弟と兄弟によってもこんなにも好きなものが違うのかと不思議でした。

よく考えれば、大人にも趣味の違いがあるように子どもによって惹かれるモノのはそれぞれなんですよね。

ぜひ、我が子はどんなモノに興味を持っているのか?どんなモノに惹かれるのか?日々の成長の中で見つけて一緒に楽しんでみてくださいね。

関連記事ママに人気のベビーシューズ8選!靴の選び方と平均サイズもチェック

まとめ

雨の日や病み上がり日に様々な室内遊びをお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。

今回紹介したものは全て身近な材料を活用して楽しめますので参考にして頂けると幸いです。

→ 幼児のうちから色々な経験をさせてあげたいとお考えの親御さんへ

タイトルとURLをコピーしました