赤ちゃんに蒙古斑ができる原因は?いつ消える?消えない事もあるの?

赤ちゃんのお尻育児

かわいい赤ちゃんの体にある蒙古斑。オムツ替えや着替え、入浴のときに目にするたびに気になるものです。多くの赤ちゃんの体にあると聞いてもやっぱり気になるもの。

そこで、ここでは蒙古斑のメカニズムや種類、消える時期や治療法などを紹介していきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんに蒙古斑ができる原因は?

赤ちゃん

色はメラニンを生成する真皮メラノサイトによるもの

私たちがよく聞くメラニン。このメラニンは、私たちの体にあるメラノサイトという細胞が皮膚の表面で紫外線が当たることで作られます。

蒙古斑はメラニンを作る役割を持つメラノサイトが皮膚の奥深くから皮膚の表面に出てくる途中に何らかの理由で止まり、溜まってしまったことが原因と言われています。

この状態のメラノサイトを真皮メラノサイトと呼び、蒙古斑の色は真皮メラノサイトという細胞の色素となります。

生まれた後にも大きくなったり増えることも

生まれた時にすでに蒙古斑はありますが、生まれた後に出てくることもあります。月齢は様々で、大きさが小さくなることもありますが、逆に大きくなったり、形が変わっていくこともあります。

人種によって異なるというデータも!

日本では新生児のおよそ90%の赤ちゃんに蒙古斑があるといいます。日本人のように黄色人種はほぼ100%の確率で蒙古斑があるというデータもあるほど、ほとんどの赤ちゃんに蒙古斑はあるようです。きっとお母さんにも蒙古斑があったんでしょうね。

黒人では80~90%、白人では10~20%の確率だそうです。海外で出産したお母さんの中には、海外の病院で蒙古斑を見たスタッフから虐待のアザではないかと聞かれたケースもあるそうです。

日本では一般的に知られている蒙古斑ですが、地域によってはできる確率が低かったり、蒙古斑があっても肌の色から見えにくかったりするので驚かれることもあるようです。

その他の言い伝え

体のメカニズムの中での原因とは別に様々な言い伝えがあります。こんな風に考えると赤ちゃんの気になる蒙古斑も少し愛おしくなりそうですね。

  • 人間がサルだったときの「尻だこ」のなごり
  • 神様がお母さんの元へ送り出したときの手の跡
  • 神様がママのオムツ替えを楽しむためにつけた
  • 天使のしるし

蒙古斑ができる場所と種類

赤ちゃん

一般的に多いのが腰やおしりまわりや背中です。これは、真皮メラノサイトが腰部分で活発に働くことが理由です。それ以外にある蒙古斑は次の様な種類があります。

異所性蒙古斑

上半身や手足、顔面にあるもの

濃色型蒙古斑

境界線がはっきりとしていて、色もほくろのように黒いもの

このふたつの蒙古斑は出る確率が低く、その分、消えるまでに時間がかかったり、消えにくいと言われています。

赤ちゃんの蒙古斑はいつ消えるの?

考えるお母さん

2歳ころまでは青色調が増すことも

生まれた後も増えるケースがあり、色もより青くなることもあるようですが、このような現象も2歳ころまでには落ち着き、少しずつ薄くなったり、小さくなったりしていきます。

大体は3~5歳頃には消えるもの

ほぼ3~5歳頃には消える子が多いようです。遅くても10歳前後には消えてなくなってしまいます。

私の息子の背中にあった大きな蒙古斑も3歳を過ぎた頃から薄くなっています。特に日焼けをする夏には、ほとんど見えない状態です。

赤ちゃんの蒙古斑が消えないこともあるの?

アドバイザー

3~5歳には消えることが一般的ですが、手足や顔などの「異所性蒙古斑」や、色がほくろのように黒い「濃色型蒙古斑」などは、消えにくいと言われています。

また、色の濃いものは放置しておくと、色の濃淡が出ることもあるので気になる場合には早めの治療が必要です。

蒙古斑やあざは皮膚科や形成外科

蒙古斑やあざで気になる時は、健診や予防接種時に小児科医に相談してみましょう。

皮膚にできているものなので皮膚科へ行くのも良いですが、形成外科も蒙古斑やあざを治療してくれます。また、形成外科は美容形成もしている所が多く、見た目も重視できるようです。

蒙古斑やあざのレーザー治療は保険診療

最近では、美容の世界で、シミやほくろをレーザーでとるように、蒙古斑やあざもレーザー治療で薄くする(消す)ことが期待できます。

美容のシミやほくろなどに対するレーザー治療は保険診療外ですが、蒙古斑に対するレーザー治療は保険診療です。赤ちゃんが体調不良で病院を受診する場合と同じです。

レーザー治療は痛くない?

小さい蒙古斑のレーザー治療は、レーザーを当てる前にシート状の麻酔を使うことが多いようです。注射での麻酔と違い、蒙古斑の上にシールを貼るだけ。

注射針を刺さないので痛みがないことはもちろん、赤ちゃんにとっても怖い思いをしないで済みます。

このようなレーザー治療は日帰りですが、治療の範囲が広い場合は、全身麻酔をし、入院が必要なこともあるようです。

まとめ

赤ちゃんの気になる蒙古斑。日本人にとっては一般的なものでほとんどの赤ちゃんに蒙古斑はあります。そして私たち大人の体にほぼ蒙古斑が残っていないように、いつかは消えてしまうもの。

どうしても気になる場合は健診の時などに小児科の先生に相談してみましょう。私の息子の背中にも大きな蒙古斑があって、最初はとても気にしていましたが、ある日、よく見るとハートの形をしていることを発見しました。

そうなると気になっていた蒙古斑も見る度にかわいいと感じ、気にならなくなりました。見かたを変えてみるのもおすすめです。

TOPICSウォーターサーバー導入によるママ&赤ちゃんのメリット・デメリット

関連記事赤ちゃんが反り返る理由は?いつまで続くの?抱き方は?

関連記事赤ちゃんが鼻づまりになる原因は?夜に寝れない時の対処法まとめ

タイトルとURLをコピーしました