ココムーンのおくるみが可愛いと話題!口コミでの評判や通販情報

育児

ココムーンは、2016年に日本に初上陸した、ハワイのマウイ島で生まれたおくるみブランドとして最近雑誌やSNSなどでも取り上げられています。

可愛いベビー用品を探している方や、出産祝いに何をプレゼントすればよいのか迷われている方は、口コミや店舗情報などをご紹介していますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ココムーンのおくるみの魅力は?

ココムーンのおくるみは、バンブーとコットンから作られたレーヨン100%の素材でイメージとしてはガーゼのような感じで、夏は涼しいのはもちろん、冬は最適な湿度に保ち、ムレの防止にもなります。

一年通して赤ちゃんが気持ちよく使うことができるのは嬉しいですね。

以下のような特徴があります。

  • ハワイをモチーフにした可愛い柄
  • 肌触りがシルクのようでフワフワして柔らかい
  • 吸収性や通気性がよい

もちろん定番のおくるみ以外にも、フード付タオル、よだれかけ、ベビーシーツ、ベビー服など色々なベビーアイテムが用意されていますので、合わせてコーディネートしてあげられます。

ココムーンのおくるみで人気の柄は?

ココムーンのおくるみはどの柄も可愛いですが、通販で販売しているショップの売り切れ情報などを見ると、下記の2商品が特に人気のようです。

どちらもユニセックスで使えるので便利ですね。

シーフラワー

マヒナ

ちなみにマヒナは、伊勢丹 2017AWカタログにも掲載されているデザインです。

夏場は、パイナップルのデザインが人気のようで、Hanakoママ53号で紹介されていました。

ココムーンの口コミでの評判は?

ココムーンのネットでの口コミ情報について、それほど多くはなかったのですがまとめておきましたので、参考にしてみてください。

全体的な総評として、良くない評価をされている方はいらっしゃいませんでした。

もっとも多かったのは、

  • 質感が柔らかくて肌触りがいい
  • 可愛い

という意見でした。

ガーゼのような素材なので、仮に顔にかかっても安心して使えるという意見も。

デザイン面では、

  • 他の人と被ることがない

という意見がいくつかあって、周りのママ友たちに自慢ができて満足という方もいらっしゃいました。

もう一つデザイン目で、

柄が想像よりも大きかったが、可愛かったという意見もいくつかありました。

中には、出産祝いでココムーンのおくるみをもらって、肌触りなどが気に入って、他の柄を購入したという方もいらっしゃいました。

SNSでも話題に!

ココムーンが可愛いとSNSでも話題になっています。

ココムーンの店舗の場所は?

ココムーンの店舗は、ハワイ以外に日本でも取り扱っている店舗がいくつかあり、通販でも購入が可能です。

日本

ココムーンの日本での店舗情報のほかに、取扱いオンラインショップ情報も下記のページに記載されています。

ココムーンの店舗リスト一覧

2017年10月27日時点では、関東中心に展開されているようで、全国の店舗数については下記のようになっています。

宮城県(1店舗)、東京(9店舗)、神奈川(2店舗)、千葉(1店舗)、埼玉(1店舗)、栃木(2店舗)、群馬(2店舗)、新潟(1店舗)、愛知(1店舗)、大阪(1店舗)、京都(1店舗)、福岡(1店舗)

その他、楽天やZOZOTOWNなどのオンラインショップなどでも販売されています。あと記載はされていませんでしたが、アマゾンやBUYMA(バイマ)にもありました。

ただココムーンの公式サイト内で記載のない店舗やサイトで販売されている商品については、偽物である可能性もゼロではないと思いますので、よく確認するなど注意して購入するようにしてください。

公式サイトのみの限定商品もありますので、気になる方はチェックしてみましょう。

ココムーンの公式サイトはコチラ>>

ハワイ

ココムーンのハワイでの店舗について、下記のページを参考にしてみてください。

ココムーンの店舗リスト一覧(英語)

2017年10月27日時点では、下記のようになっています。マウイ島で生まれたブランドということで、ハワイだと結構取扱店舗が多いですね。

マウイ島(6店舗)、オアフ島(9店舗)、カウアイ島(4店舗)、ハワイ島(4店舗)

まとめ

如何だったでしょうか。

ココムーンは、赤ちゃんに優しい素材で、デザインも可愛いのでますます人気がでそうですね。

ココムーンを取り扱っている通販ショップも増えてきていますので、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました