コンパスがなくても簡単!方向を調べる方法【家の中でも外でも可能】

コンパスがなくても簡単!方向を調べる方法【家の中でも外でも可能】 お役立ち

時折、東西南北の方向を把握したい時がありますが、手元に方位磁石がないこともあるでしょう。

家の運気を変えたいと思い、風水の本を読んでいた時に、「南の方向に物を置くと良い」とあったのですが、「南はどの方向だったかな?」と迷うことがありました。

そこで、方位磁石を使わずに方角を知る簡単な方法を探ってみたんです。

もし次に東西南北の方向を知りたい時があれば、ぜひ以下の方法をお試しください。

スポンサーリンク

方位磁石がなくても方角を見つける簡単な方法

コンパスがない状況でも、以下のような方法で方角を見つけることができます。

これらの方法は、家の中でも外出先でも試せます。

  1. スマートフォンのアプリを使用する。
  2. 自宅のBSアンテナは通常南西に向いています。
  3. アナログ時計を用いて方向を判定する。
  4. 夜間は北極星の位置で北を判別する。

スマートフォンアプリを活用

最も簡単で手軽な方法は、スマートフォンにコンパスアプリをインストールして使用することです。

このアプリを使えば、迅速に方向を特定できます。

私が使用しているiPhoneには、初めからコンパスアプリが装備されていますが、他のスマートフォンユーザーも同じように利用可能です。

スマートフォンアプリで方角を調べる

調べたい方角にスマホを向ければ、簡単に方角がわかります。

室内はもちろん、外出時にも方向を確認するのに便利です。

ただ、磁石の近くでは正確な方向が示されないことがあるので注意が必要です。

さらに、GoogleマップやYahoo!マップのような地図アプリを使っても方向を知ることができます。

これらのアプリは既に多くの方が使用しているでしょう。

地図上で現在地が北を向いている場合、現在地のアイコンが北を示しているので、それに合わせて体の向きを変えれば方向を知ることができます。

GPSを利用しているため、これらのアプリは磁石の影響を受けません。

自宅のBSアンテナの向きで南西方向を特定

家にBSアンテナが設置されている場合、その向きを参考にして方角を判断することができます。

一般的にBSアンテナは南西を向いて設置されているのが普通です。

BSアンテナ

その理由は、衛星放送の信号が南西の空にある衛星から発信されるためです。

このため、アンテナは電波を効果的に受信するために南西を向いています。

したがって、自宅や近隣のBSアンテナの向きを確認することで、手軽に方角を知ることができます。

アナログ時計による方向の確認法

アナログ時計を利用して、太陽の位置を基に方向を見定める方法があります。

アナログ時計で方角を確認する

  1. はじめに、時計を水平に保持します。
  2. 次に、時計の短針を太陽の方向へ向けます。
  3. その後、時計の12時の位置を確認します。
  4. 短針と12時の位置との中間点が、南を指します。
  5. ただし、午前中は時計の文字盤の左半分が南を示し、午後は右半分が南を示しますので、時間帯に注意が必要です。

夜に北極星で北方向を見つける

夜に外出しているとき、北極星の位置を利用して北を特定することができます。

ただし、北極星は目立つ星ではないので、見つけるのに少し時間がかかるかもしれません。

北極星を見つけるポイントは、まず北斗七星を探すことです。

北斗七星はひしゃくの形をしており、「北斗の拳」でも登場していたので、多くの人に馴染みのある星座ですよね。

この北斗七星の先端にある星の延長線上に北極星があります。

北極星の見つけ方

以下の図を参考にして、北斗七星から北極星を探すことができます。

まとめ

以上、方位磁石がなくても方向を簡単に確認できる方法についてご紹介しました。

スマートフォンのコンパスアプリからアナログ時計の針を利用する方法、さらにはBSアンテナの向きや北極星の位置を使った方法まで、さまざまな状況で役立つテクニックをお伝えしました。

これらの方法は、風水の本を読んでいるときや屋外で方向を知りたいときなど、いろいろなシチュエーションで有用です。

方位磁石が手元にない時でも、これらの方法を活用すれば、東西南北の方角を簡単に特定することができます。

日常生活やアウトドアで方向感覚が必要な時に、ぜひこれらのテクニックを活用してみてください。