那須どうぶつ王国は、動物研究家のムツゴロウこと畑正憲氏が監修された動物のテーマパークです。
動物のふれあいや餌やり体験ができるのか、常時5種類の動物のショーを開催していて子供たちにも人気です。
そこで今回は、那須どうぶつ王国の割引クーポンなど安く利用する方法はないのか、お得に楽しむための情報をまとめてご紹介しています。
※当サイトで2018年4月27日に確認した時点での情報になります。
料金や割引情報について、変更または終了している可能性もありますので、その点はご了承ください。
那須どうぶつ王国の料金は?
- 大人(中学生以上) 2,400円
- こども(3歳~小学生) 1,000円
- 大人(中学生以上) 1,200円
- こども(3歳~小学生) 700円
セット料金
※2018年3月17日~12月2日まで
- 大人(中学生以上) 3,700円
- こども(小学生) 2,000円
- 幼児(3歳~未就学児) 1,300円
年間パスポート
- 大人(中学生以上) 8,000円
- こども(3歳~小学生) 3,000円
※大人用の年間パスポートには、駐車場料金(車だと700円)が含まれます。
お誕生日サービス
お誕生日当日に那須どうぶつ王国に行くと、本人のみ入国料が無料になります。
お誕生日サービスを受けるには、保険証や運転免許証など、誕生日が確認できる証明証をチケット売場にて掲示してください。
また特典として、2018年3月17日~12月2日までは1ドリンクサービス券がもらえます。
那須どうぶつ王国の割引クーポン・チケット情報一覧
那須どうぶつ王国をお得に利用する為の割引クーポンやチケットが購入できる方法を、お得な情報順にご紹介していきます。
オークション・掲示板を利用する
那須どうぶつ王国の入場チケットを安く購入したいなら、多少の手間はかかるものの、オークションや掲示板を利用するのが一番安く購入できる可能性が高いです。
ただし、出品者とのトラブルにあうリスクや、落札希望者が多いとすぐに購入できない可能性があります。
オークションをチェックしてみると、那須どうぶつ王国のプレミアムクーポンやスペシャルクーポンなどが主に出品されています。違いは以下の通りです。
- 大人(中学生以上) 2,400円→1,200円(1,200円お得)
- こども(3歳~小学生) 1,000円→無料(1,000円お得)
- 大人(中学生以上) 3,700円→2,800円(900円お得)
- こども(小学生) 2,000円→1,200円(800円お得)
- 幼児(3歳~未就学児)→1,300円→500円(800円お得)
プレミアムクーポン、スペシャルクーポンともに、本券1枚で無料の方を含む5名様まで使うことができます。
ちなみに、ヤフオクの1ヶ月以内の落札相場をチェックしてみると、プレミアムクーポンの落札相場は200円前後、スペシャルクーポンは、1枚の相場としては300円くらいでしょうか。
しかも、プレミアムクーポンに関しては、どこかでもらえるのか、かなりの量が落札されており、100円での落札も多かったです。
落札価格以外に送料も必要ですが、普通郵便だと82円なので、特に小さなお子さんがいるご家庭や4,5人で行く場合は、かなりお得です。
あと、那須どうぶつ王国の日程指定(6/30~7/1)の、5名まで入国無料の特別ご招待券が、300円で出品されていました。
日程は指定されていますが、5名まで入国料全員タダというのはかなりの激安チケットですね。
以下に、主なサイトの「那須どうぶつ王国」に関連した出品情報を紹介していますが、検索結果が多い場合は、「那須どうぶつ王国 プレミアム」、「東武動物公園 スペシャル」などに変更して検索し直してみてください。
金券ショップを利用する
オークションなどは、リスクがあるので使いたくないという方は、近所の金券ショップをチェックしてみてはいかがでしょうか。
なかでも栃木県の金券ショップだと取り扱っている可能性が高いです。
ただし、オークションで購入するよりも、少し相場としては高くなると思います。
優待サービスを利用する
デイリーPLUS
会員制割引優待サービスで、映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルの割引サービスが受けられます。
月額540円で利用ができ、今なら2ヶ月間無料でお試しができます。
期間限定で以下の入国料の割引クーポンが利用できます。
- 大人(中学生以上) 2,400円→1,200円(1,200円お得)
- こども(3歳~小学生) 1,000円→500円(500円お得)
- 大人(中学生以上) 2,400円→1,200円(1,200円お得)
- こども(3歳~小学生) 1,000円→500円(500円お得)
通常の入国料の割引クーポンは以下になります。
- 大人(中学生以上) 2,400円→2,200円(200円お得)
- こども(3歳~小学生) 1,000円→800円(200円お得)
※会員本人の家族の分まで有効です。
駅探バリューDays
サービス内容はデイリーPLUSと同じです。月額324円でご利用ができ、ドコモ払いの決済のみ30日間無料でお試しができます。
デイリーPLUSよりも月額費用が安いので、継続して利用されたい方は、駅探バリューDaysの方がお得です。
JAF
JAF会員の方は割引が受けられますが、新規で申し込む場合は入会金込みで年間5,500円必要です。
- 大人(中学生以上) 2,400円→2,200円(200円お得)
- こども(3歳~小学生) 1,000円→800円(200円お得)
車で出掛けることが多い方は、JAF会員になるとバッテリーが上がったり、パンクしたり、キー閉じ込み、高速道路での燃料切れなどにも無料で対応してもらえますので、もしもの時に便利です。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”編集部”]他の優待サービスを提供している会社でも取り扱っていましたが、優待内容は同じでしたので、あえて紹介していません。デイリーPLUSと駅探バリューDaysの日程限定の割引クーポン以外は、お得度は低いですね。
[/speech_bubble]前売り券を利用する
生協のライフなび
生協が運営しているライフなびというショッピングサイトで、特別前売券の購入ができます。
ライフなびは、コープみらい(千葉エリア・埼玉エリア・東京エリア)、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープにいがたに加入されている方のみ利用できるサイトです。
- 大人(中学生以上) 4,880円→2,580円(2,300円お得)
- こども(小学生) 2,817円相当→1,500円(1,317円お得)
- 幼児(3歳~未就学児) 2,117円相当→800円(1,317円お得)
※有効期間:2018年3月17日~2018年12月2日
JTBレジャーチケット
近くのコンビニ(ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・サークルKサンクス)を経由して、前売り券の購入ができます。
- 大人(中学生以上) 2,400円→2,200円(200円お得)
- こども(3歳~小学生) 1,000円→800円(200円お得)
- 大人(中学生以上) 3,700円→3,600円(100円お得)
- こども(小学生) 2,000円→1,900円(100円お得)
- 幼児(3歳~未就学児)→1,300円→1,200円(100円お得)
※有効期限は発券日より1ヶ月間有効です。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”編集部”]前売り券も、優待サービス同様に、お得度は低いですね。ただ、生協の前売り券はかなりお得です。BBQ食べ放題のセット限定ではありますが、今回紹介した中で割引率でいえば、一番高いかなと思います。
自分は入会していなくても、まわりの知り合いで生協に入会している人がいるかもしれませんので、一度聞いてみてはいかがでしょうか。
[/speech_bubble]那須どうぶつ王国近辺で宿泊予定の方なら
那須どうぶつ王国近辺に宿泊を予定されている方は、那須どうぶつ王国のチケットが付いたお得な宿泊プランを用意しているホテルや旅館があります。
那須どうぶつ王国の詳細について
住所 | 栃木県那須郡那須町大島1042-1 |
電話番号 | 0287-77-1110 |
HP | http://www.nasu-oukoku.com/ |
営業時間 |
|
休園日 | 日によって休園日は異なります。公式サイトでご確認ください。 |
駐車場 | 有料(700円) ※冬季の駐車場料金は無料 |
まとめ
那須どうぶつ王国に行くまでの日程に余裕のある方であれば、オークションまたは金券ショップを利用して優待券を購入するのが、一番安くできる可能性が高いです。
ただ、オークションを利用するのはちょっと…という方であれば、「デイリーPLUS」か「駅探バリューDays」の日程限定の優待サービスを利用するのが次に安いです。
あと、もし生協に入会しているのであれば、生協限定のプランである、「入国料+バーベキュー食べ放題+温泉入浴(カピバラの湯)セット」の割引率がかなり高いのでおすすめです。
割引クーポンを提供しているところは他にもいくつかあったのですが、どこも100~200円の割引クーポンばかりでしたので、ねらい目となると現時点では、上で紹介したサービスになるかなと思います。