妊活中の喫煙による影響は?アイコスはどうなの?禁煙するコツは?

タバコを吸う女性妊活・不妊

妊娠中の喫煙が赤ちゃんに悪影響を及ぼすことは多くの女性がご存じだと思いますが、妊活中はどうなのでしょうか?

まだ妊娠する前ということもあり、「妊娠したら禁煙しよう」と考えている人も多いと思います。しかし、妊活中の女性の喫煙は妊娠を妨げる大きな要因となっています。

禁煙のイライラの方が体に悪い、と煙草を吸いながら妊活を続けている人には迷わず禁煙をおすすめします!

煙草がいかに妊娠に悪影響を与えるかを知って、直ちに禁煙に取り組みましょう。

スポンサーリンク

妊活中に喫煙していると何か影響あるの?

タバコ

煙草の健康被害は広く知られていて、現代は禁煙推進の時代と言っても過言ではありません。

特に、妊娠中や授乳中の喫煙が胎児や乳児に及ぼす悪影響は大きく、妊娠した女性は必ず禁煙を指示されます。

このことから「妊娠前は煙草を吸っても大丈夫」と考えている女性も多いかも知れませんが、これは間違いです。妊活中の女性が喫煙するとどのような影響があるのか見ていきましょう。

煙草に含まれる有害物質

そもそも煙草が健康に悪いと言われる理由は、ニコチンとタール、そして一酸化炭素という物質を含んでいる点です。各物質が、それぞれ違った作用で人体にダメージを与えます。

ニコチン

ニコチンは人間の神経系統に作用する物質で、神経を興奮させて血管を収縮させ、血圧を上昇させます。

一種の興奮状態を引きおこすために依存性が高く、禁煙できない人の多くが「ニコチン中毒」にかかった状態だと言われています。

タール

タールはヤニとも呼ばれ、発癌性物質を非常にたくさん含んでいます。タールは肺をはじめとした臓器に少しずつ蓄積して、人体にダメージを与えます。

ニコチンに比べるとすぐに健康への被害は出ませんが、時間をかけて体をむしばむ物質と言えます。

一酸化炭素

ニコチン、タールに比べると、名前の挙がることの少ない有害物質が一酸化炭素です。

無味無臭で五感に作用しにくいために見過ごされがちですが、実はニコチンやタールよりも人体に悪いのではないかと言われています。

一酸化炭素は酸素の200~300倍の早さで血液中のヘモグロビンと結びつき、血液中の酸素濃度を著しく下げてしまいます

血液の酸欠状態は全身の酸欠を招き、それを解消するために心臓は必死に働き、大量の血液を全身に送ろうとします。その結果、血管も心臓もボロボロになってしまうのです。

参照元:厚生労働省 e-ヘルスネット

妊娠を妨げるのはニコチンと一酸化炭素

上記の有害物質の中で、女性の妊娠を妨げてしまうのがニコチンと一酸化炭素です。

ニコチンが血管を収縮させて血流を阻害しているところへ、更に酸素が欠乏状態の血液が流れれば子宮や卵巣に充分な栄養が渡りません

結果、生殖に必要な子宮と卵巣の機能が低下してしまいます。

不妊の大きな原因の一つは、血行不良。喫煙によるニコチンと一酸化炭素の摂取は、慢性的な血行不良を招きます。

妊活中の女性にとっても「煙草は百害あって一利なし」と言えます。

受動喫煙も妊娠を妨げる

煙草の怖さを知った妊活中の女性は、ご自身で禁煙を始めるかと思いますが、もう一つ注意しなくてはいけないのが受動喫煙です。

自分で吸い込む主流煙よりも、煙草の先から出る副流煙の方が遥かに多くの有害物質を含んでいるからです。

ニコチンは2.8倍、一酸化炭素はなんと4.7倍も多く含んでいると言われています。

妊活中の女性は、ご自身の禁煙に加えて、パートナーや同居中の家族の禁煙も必要と言えます。

参照元:ファイザー公式HP

妊活中はアイコスに変えたらどうなの?

アイコス

フィリップ社より販売されている煙の出ない煙草「アイコス」。

アイコスにはタールやニコチンの含有量の表記がなく、妊活中の女性が煙草の代替品として活用しているケースも多いようです。

アイコスなら妊娠に影響がないのか?厳密に言うと答えはNOです。

アイコスは公式HPで情報を閲覧するのに身分証明書の提示などが必要なため煩わしく、正確な情報が入りにくいですが、詳しく調べると妊活中の女性はアイコスもNGということが分かります。

アイコスとは

アイコスはペースト状にした煙草の葉を、電気で加熱するタイプの煙草です。ライターやマッチで火をつける必要がないので、煙が出ることがありません。

そのため、副流煙を出さず、喫煙者が吸い込んでいるのも煙ではなく水蒸気です。

アイコスにもニコチンが含まれる

アイコスにはニコチンやタールの含有量の表記がありません。その為、含有量はゼロなのかと思われがちですが、答えは違います。

煙草の有害物質は、燃やしたときの「煙」の含有量で表記が義務づけられています。アイコスは煙ではなく水蒸気を発するため、「表記の義務がない」だけなのです。

厳密にはアイコスにもニコチンはしっかりと含まれていて、むしろ「ニコチンだけを摂取する目的」で開発されている商品と言えます。

物が燃焼するときに発生するタールや一酸化炭素の発生は大幅に抑えられると言われていますが、ニコチンは水蒸気に含まれているようです。

詳しい有害物質の含有量については「調査中」のようですが、妊娠の妨げになるニコチンが含まれている限り、妊活中の女性には悪影響を与えます。

妊活中はネオシーダもNG

アイコスが登場するよりも前に話題となったのがネオシーダ。煙草の葉の代わりに紫陽花を原料としている他は、形状も吸い方も煙草と全く同じ。

しかも咳止めの医薬品ということで安心感が高く、煙草の代わりに吸う人が激増して生産が追いつかない状況にまでなった商品です。

しかし、ネオシーダにもニコチンやタール、一酸化炭素が含まれることが分かっています。

医薬品ということでアイコスよりも安心と思っている女性も多いかと思いますが、妊活中はネオシーダも厳禁です。

妊活で禁煙したい時のコツは?

禁煙

アイコスもネオシーダも妊活の妨げになることが分かると、妊活中の女性は完全に禁煙をするしかありません。

しかし依存性の高い煙草をすっぱりと止めるのは難しく、断ち切れない女性が多いのも現実です。

ここでは、妊活中の女性が少しでも楽に禁煙をするためのコツをご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

禁煙率90%の書籍「禁煙セラピー」

禁煙を決意した人に絶大な指示を得ている「禁煙セラピー」。1日100本もの煙草を吸うチェーンスモーカーだった、アレン・カーが自身の禁煙メソッドをまとめた書籍です。

禁煙セラピー
出典:amazon.co.jp

喫煙がもたらす「悪い面」を並べてたてて「だから禁煙しよう」と謳うのではなく、「喫煙の問題と根本から向き合う」本だと言われています。

自分がなぜ煙草を吸っているのか?という根本的な問題と向き合い、最後には煙草を吸うことがバカバカしく思える心境に至る人が多数。

「本を読んだぐらいで禁煙できるのなら苦労しない」と思ったあなた、騙されたと思って一読をおすすめします。

煙草を吸いたくなったら15秒数える

タモリさんが禁煙を成功させた方法として有名な15秒ルール。

「人の欲望は15秒続かない」という理論の元、煙草を吸いたい衝動に駆られたら15秒を心の中で数えると言う方法です。

嘘のような方法ですが、人は衝動的な生き物です。この衝動を一旦抑えられれば、永遠に抑えることが可能なのも知れません。

煙草を吸いたくなったら、まずは15秒の我慢を試してみてください。

フルーツを食べる

フルーツ

アメリカの大学の研究チームが発表した調査報告によると、フルーツや野菜に喫煙欲求を抑える効果があるそうです。

食後の一服の代わりにフルーツを食べると、吸いたい気持ちが治まったり、吸った煙草の味が不味く感じたりするとの報告があります。

詳しいメカニズムは研究中ですが、実際に食べ合わせによって煙草の味が変わることは多くの人が感じています。フルーツや野菜は確実に煙草の味を落とす食品と言われています。

お腹の赤ちゃんを想像する

妊娠中の女性はお腹の赤ちゃんに話しかけることで気持ちが落ち着き、喫煙欲求が抑えられると言われています。

妊活中の女性はまだ赤ちゃんがいないので効果は弱いかも知れませんが、いつかお腹にやってくる赤ちゃんを想像して気持ちを落ち着かせることも一つの方法かも知れません。

赤ちゃんは親を選んでくるとも言われています。まだ見ぬ我が子のために禁煙を頑張る姿を見てくれたら、赤ちゃんがやってきてくれるかも知れない。

そんな前向きな気持ちでいれば、禁煙が続くかも知れませんね。

まとめ

麻薬と同じように依存性のある煙草。禁煙ブームの昨今でも、まだまだ女性喫煙者も多いのが現状です。

煙草の健康被害は肺がんのリスクに目が行きがちですが、女性の体にも多くのダメージを与えて妊娠を疎外します。

喫煙者が絶対に妊娠できないわけではありませんが、妊娠しにくくなることは様々なデータから立証されています。

依存性の高い煙草を断ち切るのはそう簡単ではありませんが、たかが煙草で赤ちゃんを授かれないとしたら、こちらの方が大きな問題です。

不妊の他にも、肌の老化や、口臭など、女性にとってはマイナス面の方が圧倒的に多い煙草。これを機に、強い意思を持って禁煙にチャレンジしてみてください。

妊活中になぜ葉酸が必要なの?不妊に効果ある?おすすめサプリ5選

タイトルとURLをコピーしました