ラズベリーリーフティーの効果は?いつから?飲み方&注意点など

ラズベリーリーフ妊娠

安産のためのハーブティーとして人気の“ラズベリーリーフティー”をご存知でしょうか?

ラズベリーリーフティーにはお産をスムーズにしたり、母乳の出をよくする効果があると言われており、ヨーロッパでは古くから親しまれてきたハーブティーです。

近年では日本でも妊娠中のハーブティーとして人気がありますが、飲み方には注意が必要な点もあります。

今回はラズベリーリーフティーを飲むことで期待できる効果や、飲み方、注意点などを詳しくまとめました。

また実際に妊娠中にラズベリーリーフティーを飲まれていた方に、飲み方や効果についての体験談をお聞きしましたので、参考にして頂ければと思います。

スポンサーリンク

ラズベリーリーフティーを飲むことで期待できる効果は?

お茶を飲む女性

妊娠中のお茶として人気のラズベリーリーフティーには出産時だけではなく、出産後や妊娠中以外にも嬉しい効果があります。以下に詳しくご紹介します。

妊娠中に飲むことで期待できる効果

ラズベリーの葉に含まれる“フラガリン”という成分には、子宮や骨盤の筋肉を調整する作用があります。

分娩時に子宮の収縮を促すことで分娩時間を短くしたり、分娩時の出血を抑えるなど、お産をスムーズにする効果が期待できます。

出産後に期待できる効果

母乳を与えるお母さん

母乳の出をよくする

ラズベリーリーフティーには、母乳の出をよくする効果も期待できるため、妊娠中だけではなく、産後の母乳育児をされている方も利用されています。[/su_service]

出産後の母体の回復を助ける

産後にも飲み続けることで、子宮や骨盤の位置を元に戻すための筋肉を調整し、産後の母体の回復を早めます。

出産時や産後以外にも期待できる効果

生理痛やPMSの改善

フラガリンによる作用で子宮・骨盤周りの筋肉を調整し、生理痛やPMS(月経前症候群)の予防・緩和が期待できます。

炎症の緩和

ラズベリーの葉には収れん作用があり、炎症を緩和する効果があります。

ヨーロッパでは、のどの炎症、扁桃腺炎、消化不良、下痢などの家庭薬としても使われてきました。

膀胱炎の改善

ラズベリーの葉には利尿作用があるため、中国では覆盆子(フクボンシ)という名で古くから生薬として扱われ、膀胱炎の治療などに使われてきました。

ラズベリーリーフティーはいつから飲めばいいの?

お茶

ラズベリーリーフティーは子宮への作用が強いため、飲用時期には注意が必要です。以下に詳しくご紹介します。

妊娠後期から産後まで飲用可能

ラズベリーリーフティーは妊娠8ヶ月頃からの飲用がよいとされています。

産後の体にも効果的な作用があるため、出産が終わってからも飲み続けられますが、母乳過多や、それによる乳腺炎などの症状が出た場合には、ラズベリーリーフティーによる影響も考えられるため、医師に相談しましょう。

妊娠初期~中期の飲用は禁忌

妊婦さん

ラズベリーリーフティーには子宮を収縮させるという作用があることから、妊娠初期~中期の飲用は流産などの危険性が高まります

胎児や子宮の状態が安定した妊娠後期に入ってから飲み始めるようにしましょう。

妊娠後期であっても、お腹の張りがある場合などは医師に相談の上飲用を検討しましょう。

妊娠初期~中期までのおすすめのお茶

ラズベリーリーフティー以外にも、ハーブティーには子宮や神経系に作用がある物があるため、妊娠中の飲用には注意が必要です。

妊娠初期~中期まではノンカフェインのお茶がおすすめです。

ビタミンCの豊富なローズヒップティーや、体を温める効果のある生姜湯、また、紅茶がお好きな方にはルイボスティー、コーヒーがお好きな方にはたんぽぽコーヒーが人気です。

たんぽぽ茶については下記のページで詳しく解説していますので、興味がある方は参考にして頂ければと思います。

→ たんぽぽ茶が産後ママにもたらす効果&注意点は?選び方の注意点

ラズベリーリーフティーの飲み方は?

お茶を飲む女性

ここではラズベリーリーフティーの飲み方や淹れ方、味などについてご紹介します。

ラズベリーリーフティーは妊娠後期から、一日カップ2杯を毎日、継続的に摂ることが推奨されています。味に癖がないので食事と合わせて飲むこともできます。

飲むタイミングはいつでもよいのですが、利尿作用があるため、18時以降の飲用は夜間頻尿などの症状が出る可能性があります。

ラズベリーリーフティーの淹れ方

1ティーバッグ、またはティースプーン1杯(約2g)の茶葉をカップにいれてお湯を注ぎ、3~5分蒸らします。

香りを強く出したい場合や効果を高めたい場合には10分ほど蒸らしたり、ティーバッグを取り出す際に軽く絞ると良いでしょう。

ヨーロッパで行われたラズベリーリーフティーの実験では、1.2gのラズベリーリーフティーを用いていたため、1.2gのラズベリーリーフティーにこだわった商品も販売されています。

ラズベリーリーフティーの味

ラズベリーリーフティーはラズベリーの葉を原料にしたハーブティーですので、ラズベリーの実の味はしません。

緑茶やほうじ茶など、茶葉を原料にしたお茶のように癖のない飲みやすい味がします。

ラズベリーリーフティーを利用する際の注意点は?

注意する女性

ここではラズベリーリーフティーを利用する際の注意点についてご紹介します。

ラズベリーリーフ以外の原料が含まれる商品もある

“ラズベリーリーフティー”という商品名でも、ローズヒップやハイビスカスなどをブレンドしたものも販売されています。

ラズベリーリーフ100%のものと比べラズベリーリーフの含有量が少ない場合もあります。

なので、効果を高めたい場合にはティーバッグや茶葉の量を増やして濃く煮出だしたり、商品の原材料を確認してラズベリーリーフ100%のものを選ぶようにしましょう。

体質に合わない場合は飲用を控える

ラズベリーの葉に含まれるタンニンの影響による便秘や、マグネシウムによる血圧の低下などの症状が出る場合があります。

ラズベリーリーフティーを飲んだあとに吐き気やだるさなどが起こる場合には血圧が低下している可能性があります。

便秘症の方、元々血圧が低めの方、またお腹(子宮)が張りやすい方などは注意し、医師に相談の上、飲用を検討しましょう。

妊娠中にラズベリーリーフティーを飲まれていた方の体験談

妊娠中にラズベリーリーフティーを飲まれていた方たちに、具体的にどのようにして飲んでいたのか、1日に飲んでいた量、いつ飲んでいたのか、実際に効果があったのかについて、いくしぇあ運営事務局で独自調査を行い、答えて頂きました。

hanaさん

37wに入ってから、毎朝マグカップで1日1杯飲んでいました。

購入したラズベリーリーフティーは、ティーパックタイプになっており、コップにティーパックを入れそのまま、お湯を入れてました。

私は少し甘めが良かったので、カロリーオフの砂糖を入れて飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

ラズベリーリーフティーを飲むと、だんだん体が温まり、気持ち的にリラックスできました。

その他お腹がだんだん張ってきたり、妊婦検診で内診してるときに、子宮口も柔らかくなってきて、1センチ開いてるねと言われました。なので、ラズベリーリーフティーのおかげかなと思っています。

どこで購入しましたか?

楽天市場

パンダさん

ラズベリーリーフティーが安産に良いと知り、妊娠8ヶ月ころから出産に至るまで毎日飲むようにしていました。

飲む量は1日に3回です。食事のときにご飯と一緒に一杯から二杯、ラズベリーリーフティーを飲むようにしていました。

どのような効果があったと思いますか?

初めての出産でしたがお産はスムーズだったと思います。

また余ったラズベリーリーフティーは産後にも飲むようにしていました。初めの頃は母乳が出にくかったのですがラズベリーリーフティーのおかげが母乳が良く出るようになりました。

どこで購入しましたか?

カルディ

りんごさん

妊娠8ヶ月後半から出産前まで飲んでいました。

マグカップに1日2~3杯、1~2ティーバックをお湯出しして、食事のときや、喉が乾いたときに飲んでいました。

夜間はお腹の圧迫によりトイレに起きてしまうこともあるので、就寝前に飲むのは控えていました。

どのような効果があったと思いますか?

味や香りが個人的には好きで、ラズベリーリーフティを飲むことで妊娠中は気持ちがリラックス出来ていて、赤ちゃんに良い影響が与えられたと思います。

また、出産は安産で、陣痛も落ち着いて耐えられました。短時間での出産でした。

どこで購入しましたか?

AMOMA

りりなもさん

コップ一杯を寝る前に飲むようにしていました。

また、臨月の予定日付近では毎日2杯ずつ朝晩と飲むようにして、陣痛が早くくるように、毎日忘れないようにちゃんと飲み続けました。

どのような効果があったと思いますか?

実際陣痛を促進してくれたかどうか分かりませんが、確かにラズベリーリーフティーを飲んだ後はお腹が張りやすくなったりなどの効果はあったので、子宮を収縮する作用は実際にあったのだと思います。

もっと早くからずっと飲んでいれば、陣痛促進効果も期待できたのかもしれません。

どこで購入しましたか?

珈琲ショップ

けーつーママさん

ラズベリーリーフティーは子宮収縮があると聞いたので、後期に入った妊娠8ヶ月に入った頃から飲み始めました。

出産の日まで、毎日2~3杯を目安に飲んでいました。飲み方は身体を温める為にも、ホットにして飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

2人子どもを産んでいますが、1人目の時にラズベリーリーフティーの噂を聞き、毎日飲み続けました。その効果があってか、初産にも関わらず、病院に着いてから4時間で産まれてきてくれました。

子宮口が全開になるのが早かったです。2人目はその半分の2時間で産まれました。

ラズベリーリーフティーのおかげだと思っています。

どこで購入しましたか?

ルピシア

ゆうさん

朝食時と午後のティータイムに飲んでいました。一日カップ2杯くらい。

朝食の時はパン1個とサラダにラズベリーリーフティを1杯飲んでいました。

あとは、午後のティータイムにクッキーやケーキなどのデザートと一緒にラズベリーリーフティを飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

ラズベリーリーフティを飲むと、安産になるとまた、陣痛を軽減したり出血を抑えるとの事でしたが、他の方との比較する目安がわからないですが、私の分娩は微弱陣痛で大変なものだったのでよくわかりません。

腰の痛みも、お腹が大きくなるにつれ痛かったので、ラズベリーリーフティの効果があったかはよくわからなかったです。

どこで購入しましたか?

楽天市場

ネコ好き☆ミさん

飲み始めたのは臨月に入ってからでした。

ティーパックだったので、説明書通りのお湯を入れて、一日二回ほどコップ一杯分飲んでいました。味も癖もなく飲めました。

お守りみたいな感じで陣痛中も飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

二人目の時に初めて飲みましたが、一人目の時とは陣痛中の痛みを逃すのが凄く楽だったように思います。リラックス効果があったのかなと思います。

どこで購入しましたか?

楽天市場

ととママさん

1日1包を寒い時期だったのでほっとでお茶かわりに飲んでいました。

ご飯食べるときにもラズベリーリーフティーを常に置いて、飲んでほっと一息つくときも飲み…といった感じで飲料水として飲んでいたので、生活愛用品のような感じでした。

どのような効果があったと思いますか?

早く生まれてきてほしいと願っていたので36週あたりから飲み始めましたが、37週4日には出てきてくれました。

陣痛も全然長引くことなく、しゃべれないほどの痛みを感じたのは生まれる7分前くらいだけでした。

そのくらい安産だったので子宮収縮を知らない間に促してくれていたのだろうと思います。

どこで購入しましたか?

楽天市場

はるちゃんママさん

1日にティーパック1~2ということだったので、朝食時に1パック使い、喉が乾く度(朝食含めて5回くらい)にその使ったパックを使っていました。

だんだん薄くなっていくんですが、お茶としては安いものではなかったし陣痛に対する気休め程度のつもりでした。

どのような効果があったと思いますか?

初産は子宮口がなかなか開いてこなくて時間がかかると聞いていましたが、出産が早かったのはラズベリーリーフティーを飲んでいたおかげかなぁっと思っています。

どこで購入しましたか?

AMOMA(アモーマ)

りりか123さん

1パックでコップ2杯ぶんくらいお茶が出来るので、毎回お湯をコップ2杯分いれて作り、1杯は直ぐに飲み、2杯目は少し保存しておき、時間を空けて喉が乾いたら飲んでいました。なので1日2杯(1パック)のんでいました。

だいたい朝ご飯後に1杯目、お昼ご飯後に2杯目を飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

37週に入っても子宮口がなかなか開いて来ず、38、39週になっても子宮口があいていませんでした。しかし出産当日になったら初産でしたが子宮口が柔らかくなっていて、7時間で産む安産でした。

初産で平均16時間の出産と聞いたので、私の場合はお茶をのんでいたからスムーズな安産が出来たと思います。

どこで購入しましたか?

楽天市場

yuko1983さん

妊娠9ヵ月に入ったころから1日2,3杯を飲んでいました。昼食と共に、おやつタイム、夕食後など時間帯、普通のお茶の代わりに飲むようにしました。

産後にも良いとのことだったので、自宅に戻ってから毎日水分補給のために飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

子宮口が初産にしては柔らかいと妊娠38週の時に言われました。子宮口の開きも早く、とても安産で、産後も飲んでいたおかげか子宮の回復も早く、体調もとてもよかったです。

3900gの大きめの赤ちゃんを出産しましたが、会陰もほとんど避けなかったのはラズベリーリーフのおかげだと思っています。

どこで購入しましたか?

AMOMA, KALDI

まゆさん

私が購入したのは1杯ずつのティーパックだったので、臨月に入ってから朝ごはんの時に毎日1杯飲んでいました。

あったかいお茶として飲んでいたので、カラダもぽかぽかでした。ノンカフェインなので妊婦でも紅茶感覚で安心して飲めました。

どのような効果があったと思いますか?

初産だったのに、医者から「産道がやわらかいね」といわれた。

実際、破水して病院に行き、お腹にモニターをつけられ、個室で休んでいるうちに、そんなに陣痛を感じなかったが子宮口が8センチも開いていて、急いで分娩室に運ばれた。ちょー安産でした。

どこで購入しましたか?

阪急百貨店

hanoazuさん

のどが渇いたときの水分補給に飲んでいました。

ティーパック1つでマグカップで2杯淹れ、一日4杯程度を体を冷やさないために夏でもホットで飲むことが多かったです。

産休前は、職場の空調で冷えやすいこともあり、温かいハーブティーは手放せませんでした。

どのような効果があったと思いますか?

妊娠中はノンカフェインのものしか飲めず、麦茶ばかりで飽きてしまっていたので、ラズベリーリーフティーの香りでリラックスできました。

出産も初産とは思えないほどのスピード出産で陣痛開始から4時間半ほどの安産でした。

どこで購入しましたか?

楽天市場

あやこぴーさん

ポットに茶葉を入れ、ケトルで沸かしたお湯を注いで数分放置し、ホットで飲んでいました。安定期に入ったのが秋だったのと、体を冷やさないように常にホットでした。

マグカップ約2杯分の量を、ほぼ毎日お昼ご飯を済ませて落ち着いた14~15時頃飲むのが定番でした。

どのような効果があったと思いますか?

まず、紅茶やコーヒーをあまり飲めないストレスが軽減されました。

夏場に麦茶ばかり飲んでいたので、麦の香ばしい味に飽きてしまいましたが、ラズベリーリーフティーは緑茶みたいな深い味がして麦茶より好みでした。

ホットで飲むと香りも良く、気持ちも安らぎました。

どこで購入しましたか?

みみずく薬局

cokuwaさん

一人め妊娠の時は八ヶ月ごろから一日一杯飲んで、36週以降は朝晩一杯ずつ飲んでました。

二人め妊娠の時は30週の頃に切迫早産で緊急入院したので飲用は控えていましたが、38週過ぎても産まれる気配がなかったので一日一杯ずつ飲み始めました。

どのような効果があったと思いますか?

二人とも痛みを感じる時間がほんと短かったのは、ラズベリーリーフティーのお陰と思っています。

どこで購入しましたか?

amazon

みゅーこさん

ティーパックになっているものを購入したので熱湯で3分、ポットにタオルをかけてしっかり蒸らしてカップ1杯を飲みました。

1日2回、朝と寝る前にリラッスしながら飲んでいました。アイスで飲んでも美味しいと聞きましたが妊娠後期は冬でしたし身体を冷やさないように必ず温かい物を飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

子宮口の開きが早く陣痛で苦しむ時間は短かったと思います。

初産で実際に出産までにかかった時間は10時間でしたが、子宮口は前日の診察で1.5センチしか開いていなかったですし入院した時もまだ3センチでしたが4時間で全開になりました。

子供の頭が大きくてなかなか骨盤を通れず時間がかかりましたがそうでなかったらかなりのスピード出産だったと思います。初産で10時間でも早い方かなと思いますし絶対にラズベリーリーフティーの効果だと思います!

どこで購入しましたか?

amazon

ありんこさん

私は、ラズベリーリーフティーを1日2回、朝と寝る前に飲んでいました。

1回に飲む量としては、ティーカップに一杯を目安に飲んでいました。寝る前に飲むとリラックスすることもできるので、おすすめの飲み方です。

どのような効果があったと思いますか?

妊娠中は、動きにくかったり、イライラしたり、リラックスできないことがありますが、ラズベリーリーフティーを飲んだことで気分転換できたり、リラックスする効果があったと思います。

どこで購入しましたか?

西松屋

naoさん

妊娠8か月くらいから飲み始めました。特に時間は決めていませんでしたが、食後などに1日1回、マグカップで一杯分を飲んでいました。

ノンカフェインでリラックス効果もあるということから、出産するまでは毎日欠かさず飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

逆子のため予定日より前に帝王切開となってしまったので、陣痛が軽くなるなどの効果は実感できなかったのですが、出産直後から何もしなくても母乳がたっぷり出ました。

母乳が出ないかもしれないと準備しておいた粉ミルクは全く使用することなく、卒乳まで完全母乳でした。

どこで購入しましたか?

生活の木

ももかさん

臨月に入ってからは毎日朝と晩に2回ほど飲んでいました。予定日間際は、がぶがぶと回数を気にせず飲んでいました。

飲み方は基本的にはストレートで飲むか、ミルクと割って飲んでいました。レモンを入れたり、お砂糖を入れて飲んでもおいしかったです。

どのような効果があったと思いますか?

個人差があると思いますが、私は初産で二時間のスピード出産でした。

子宮の収縮を促すだけでなく、ハーブにはリラックス効果があるので、臨月の体の辛い時期もイライラせずに過ごせました。また便秘解消にもなりました。

どこで購入しましたか?

楽天市場

白いフクロウさん

妊娠初期、妊娠中期は良くないと聞いていたので、妊娠後期に入った8ヶ月頃から飲み始めました。

ティーバックタイプだったので、マグカップに入れてお湯を注いでいました。気持ち悪さやダルさがない時は、午前と午後と1杯ずつ飲んでいました。

どのような効果があったと思いますか?

安産効果や母乳への影響は良くわかりませんでしたが、温かい飲み物を飲むだけでリラックスできるので、リラックス効果はあると思います。

妊娠中~授乳中は水分が必要になるので、飲みやすいハーブティーはオススメです。

どこで購入しましたか?

楽天市場

まとめ

ラズベリーリーフティーは安産のためのハーブティーとして長く親しまれてきた歴史がありますので、個人差はありますが、体験談でも効果を感じたという方が多いようです。

初産の方や、過去のお産が難産だった方など、出産への不安感が強くストレスを感じやすい方に方におすすめです。

胎児や子宮の状態が安定した妊娠後期に副作用が出たという報告は多くありませんが、体調に変化があった場合にはラズベリーリーフティーによる影響の可能性もあるため、医師に相談するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました