赤ちゃんの沐浴に、石鹸ではなく沐浴剤を使用しているママも少なくないと思います。その沐浴剤の中で、最も有名なものが持田ヘルスケア株式会社の出している「スキナベーブ」です。あの、青色の可愛らしいボトルを愛用している人も多いのではないでしょうか。
そんなスキナベーブですが、実は、「もし沐浴をしている最中に赤ちゃんの目や口の中に入ってしまったら?」「対象年齢はあるの?」など、使用方法について問い合わせの多い商品でもあるのです。
そこで今回は、ママたちがよく疑問に思う、スキナベーブについての様々な事柄をまとめてみました。
スキナベーブが口や目に入ったけど大丈夫?
沐浴中にどんなに気をつけていても、うっかりスキナベーブを溶かしたお湯が赤ちゃんの目や口に入ってしまうという事があります。大変心配かと思いますが、基本的に、目に見える腫れなどがなければ、すぐに病院に連れていかなくても問題のないケースがほとんどです。
スキナベーブが目に入った場合
スキナベーブは赤ちゃんの沐浴に使用するために開発されたものです。そのため、赤ちゃんが多少誤って飲んでしまったり、目に入れてしまったりすることは考慮して作られています。
目にスキナベーブが入ってしまうと、赤ちゃんは急な水の刺激に驚いて泣き出すことが多いと思いますが、慌てずにすぐ目をきれいな水ですすいであげてください。水で洗浄することと、たくさん泣いて涙で流すことで、スキナベーブの成分はほとんど流れ出てしまいます。
赤ちゃんが落ち着いたら、タオルで拭いて、目の中をチェックしてください。周囲が腫れたり、目の中が酷く充血したりしていなければ、さほど問題はありません。
ただし、充血が見られたり、赤ちゃんがずっと泣き止まないようなら、要注意です。菌が入っていたり、目の中に傷ができてしまった可能性があります。すぐに病院に連れていきましょう。
スキナベーブが口に入った場合
赤ちゃんがスキナベーブを誤飲してしまった場合は、すぐ赤ちゃんに飲み物を飲ませてください。飲み込んでしまったスキナベーブを薄める作用があります。
基本的には冷ましたお湯などが良いですが、嫌がって飲まないようなら、赤ちゃんの好きなミルクなどでも構いません。とにかく、誤飲後すぐに大目に水分を摂らせることが大切です。その後、下痢をしたり、腹痛で泣いたりしなければ、そのまま様子を見て大丈夫です。
ただ、あまりに大量の水を飲んでしまった場合はやはり心配ですので、早めの受診をおすすめします。
スキナベーブっていつまで使うの?
スキナベーブは沐浴剤ですので、基本的にはベビーバスなどで沐浴している1~2ヶ月頃までというのが一般的です。ママやパパと入浴できるようになったらスキナベーブは卒業だと考えると良いと思います。
ただし、これはあくまで目安です。赤ちゃんが大人との入浴を嫌がり、沐浴期間がもう数ヶ月長くなるケースもありますので、スキナベーブの卒業時期に関しては我が子の成長や好みを十分に考慮してあげてください。
とはいえ、始めはほとんど動かなかった赤ちゃんも、大人と入浴する頃には、活発に手足を動かすようになり、汗をかくことが増えてきます。また、うんちの量も増え、お尻がかなり汚れることも多くなります。
もし沐浴を1~2ヶ月以上続けるのであれば、スキナベーブだけだと洗浄能力が劣り、汗やうんちの汚れを完全に落とすことができず、かぶれなどにつながりますので、石鹸も活用するようにしてください。
スキナベーブが余った場合の使い道は?
スキナベーブが余ってしまった場合は、赤ちゃんの補助的な沐浴に使うことが一般的ですが、実はママやパパなど、大人が利用することも可能です。
ちょっと汗をかいた時に
メインの入浴とは別途、「今日は暑くてちょっと汗をかいてしまったから……」などの理由でシャワー代わりに沐浴させてあげる場合に、スキナベーブを使えば、普通のお湯に比べ、汚れを落とす効果や保湿効果が期待できます。石鹸と上手く使い分ければ、長い間スキナベーブのメリットを有効活用することができますよ。
もちろん、お子様が風邪をひいたときとか、お風呂に入れない時に、スキナベーブを使って身体を拭いてあげるのも良いです。おむつ交換の後、お尻を拭く際に使ってあげても清潔さが増します。
大人の入浴剤代わりに
スキナベーブは肌の繊細な新生児のために作られているものです。肌トラブルのもとになる成分をなるべく排除し、保湿などの効果を持たせていますので、大人の肌にもとても優しいものであるといえます。そのため、余ったスキナベーブを入浴剤として有効活用してみましょう。
赤ちゃんと一緒に入ってもいいですが、勿論、大人だけのバスタイムに利用してもOKです。赤ちゃんに使用する時と同じで、特に洗い流す必要もありません。スキナベーブで、赤ちゃんのようにすべすべな肌を手にいれましょう。
再利用の際の注意点しかし、1度開封してしまったスキナベーブの品質を維持するのは大変ですので、開封後時間の経ったものをあげることはおすすめしません。
まとめ
スキナベーブに対する疑問の中でも、代表的なものをまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?今回の内容を簡単にまとめると、以下の三つになります。
- スキナベーブが目や口に入った場合は、よくすすいだり、水分をとらせたりしてまず様子を見ることが大切。
- スキナベーブは沐浴の時期に使用することが一般的。大人との入浴になったら汚れを落としやすい石鹸に。
- スキナベーブが余ったら、赤ちゃんの補助的な入浴に活用したり、大人の入浴剤として利用し、使い切る。
スキナベーブを上手に活用して、赤ちゃんやママの沐浴・入浴タイムをさらに素敵なものにしていきましょう。
TOPICS:楽天市場で得して購入する為の活用&購入術まとめ