たんぽぽ茶が産後ママにもたらす効果&注意点は?選び方の注意点

健康

たんぽぽ茶って聞いたことがありますか?たんぽぽ茶とはその名の通り、たんぽぽの根を焙煎して作られる、ノンカフェイン飲料です。たんぽぽ茶は世界中で、特にプレママ、産後ママの間で、ダンデライオンティーと呼ばれ、親しまれています。

ノンカフェインな上に、ビタミンやミネラルといった栄養素がたっぷり入っている、まさに女性にとって、毎日の習慣にぴったりな飲料でもあります。

では、たんぽぽ茶を飲むことによって、産後のママにとってどんな良いことがあるのでしょうか?そして、飲む時や選ぶ際の注意点についてご紹介します。

スポンサーリンク

たんぽぽ茶が産後ママにもたらす効果とは?

たんぽぽ茶

たんぽぽの根は古くから中国では漢方薬として認識されています。そのたんぽぽの根を使って作られたたんぽぽ茶には、様々な嬉しい効能があります。

母乳の出を良くしてくれる

これは一番有名な効能でもあり、多くのママが母乳促進や母乳不足の改善を期待して、たんぽぽ茶を試されています。

たんぽぽ茶には、血液をサラサラにし、循環を良くするのを促す効果があります。母乳は血液でできています。つまり、たんぽぽ茶は、血液の循環を良くすることで、母乳の出を良くし、更には血液の質を良くすることで、母乳の質まで向上させてくれるのです。

乳腺炎を予防してくれる

たんぽぽ茶には、血中コレステロールを減らし、更には脂肪を減少させる効果があります。乳腺炎は、脂肪分の多い食事をとることによって乳腺が詰まり、炎症を起こし、発症します。

そこで、たんぽぽ茶を日常的に飲むことにより、脂肪が減少させ、乳腺炎を予防するのです。更に、たんぽぽ茶の血液サラサラ効果も乳腺炎を予防してくれます。

体温を上げてくれる

前述したように、たんぽぽ茶には血液の循環を良くする効果があります。そして、血行が良くなることにより体が温まります。女性の悩みである冷え症緩和にも、たんぽぽ茶は効果抜群です。

むくみを改善してくれる

たんぽぽ茶には、強い利尿作用があります。その利尿作用によって、老廃物を体の外に出すのを助け、むくみを改善してくれるのです。更に嬉しいのが、その利尿作用により、腎機能の負担が軽くなることから、腎臓をより健康にしてくれるのです。

便秘を解消してくれる

たんぽぽ茶には利尿作用だけでなく、排便作用も期待できるので、女性なら普段から飲む習慣をつけておきたい飲料ですね。

リラックス作用がある

カフェインフリーかつ、体を温めてくれる効果により、ストレスの緩和、そして疲労回復に期待ができます。

発毛、育毛を促進してくれる

産後の抜け毛は、ママにとって大きな悩みだと思いますが、たんぽぽ茶には発毛や育毛作用も期待できます。研究機関によると、たんぽぽの根のエキスが発毛、また育毛を促進する効果があることがわかってきたそうです。

生理痛を改善してくれる

ホルモンバランスを整え、また冷え症が緩和されることにより生理痛が改善されます。また、ホルモンバランスが整うことにより、女性にとって様々なメリットがあるので、たんぽぽ茶はやはり毎日の習慣にしたいですね。

たんぽぽ茶を産後ママが飲む際の注意点は?

タンポポ茶を飲む女性

たんぽぽ茶はノンカフェインですし、きちんと信頼できる商品でありさえすれば、特に注意する点はありません。ただ、毎日継続してのむことが大切です。

副作用もこれといって特にはありませんが、強いて挙げるとするなら、たんぽぽ茶には利尿作用・排便作用があるので、少しトイレに行く回数が増えてきてしまうと思いますが、デトックスしているという現れなので心配する必要はありません。

たんぽぽ茶はホットでもアイスでも美味しくいただけます。ただ、お湯で淹れないと、有効成分がうまく抽出されないので、アイスで飲む時も、一度お湯で淹れてから冷まして飲むようにして下さい。

豆乳を入れて、豆乳ラテみたいに飲んだり、生姜や蜂蜜を入れアレンジして飲むのもおすすめです。

たんぽぽ茶を購入する際の選び方は?

通販で買い物をしている女性

たんぽぽ茶を調べたことがある人は知っているとかもしれませんが、たんぽぽコーヒーというものもあるのはご存知でしたか?たんぽぽ茶とたんぽぽコーヒーの違い下記になります。

  • たんぽぽ茶→たんぽぽの根、茎、葉を使用
  • たんぽぽコーヒー→たんぽぽの根のみ使用

両方ともカフェインレスということには変わりがありませんが、味は違いがあるので、ベビー用品店等でたまにやっている試飲で試してみるか、少量のパックを購入して好みの方を選んでみたらいかがですか。

たんぽぽ茶、たんぽぽコーヒーを選ぶ際はこれから挙げる2つの事に注意してみて欲しいと思います。

安全性

現在日本で流通しているたんぽぽの根は、ほぼ全てが中国産です。ですので、きちんと日本の安全基準を満たしているメーカーのものであったり、オーガニックのものを選ぶと良いでしょう。

価格が高いものはやはり継続して飲む、という点においては向いてないのかもしれませんが、逆に価格が低すぎるものは、安全基準をきちんと満たしているか、等の不安がありますので、やはりきちんと自分で色々比べてみて決める、ということが大切でしょう。

たんぽぽ以外の成分

たんぽぽ茶には、たんぽぽの以外の成分も含まれていることが多いので、そのたんぽぽ以外の成分がどういう効果があり、また、自分の体に合っているものなのか調べてみてから購入するのが良いでしょう。

オンラインで購入する際、商品を決める前に、口コミをチェックしてから購入するのが良いと思います。購入前に口コミを見ることができるのがオンラインショッピングの利点ですよね。ただ、送料や手数料には注意しましょう。

TOPICS初めてのたんぽぽ茶選びでお悩みの方限定♪選ぶポイント&ベスト3

まとめ

たんぽぽ茶は産後ママにはもちろん、全ての女性の悩みにぴったりな飲み物です。ぜひ、たんぽぽ茶を毎日の習慣に取り入れ、体を温め、むくみを改善し、ホルモンバランスを整えて、母乳の促進や質の向上ができるといいですね。

関連記事母乳がよく出る食べ物&飲み物は?その他の方法も紹介

関連記事産後の抜け毛っていつまで続く?元に戻るの?対策法を紹介

タイトルとURLをコピーしました