東京あそびマーレの料金は?割引・クーポン情報|数千円トクするかも

東京あそびマーレライフスタイル

東京あそびマーレといえば、2018年4月27日にオープンした日本最大級の室内親子遊園地です。

日本で初めて1年中雪遊びができる「スノータウン」という雪のテーマパークが登場し、夏の暑い日でも体感温度約18~20℃で、雪遊びやそり遊びができるということで、話題になっています。

そこで、東京あそびマーレの価格はいくらなのか、割引クーポンはあるのかを調べてみると、日程や人数など状況によりますが、数千円お得に利用できる可能性があることがわかりました。

そんな東京あそびマーレのお得な割引情報についてご紹介します。

※当サイトで2018年5月7日に確認した時点での情報になります。

料金や割引情報について、変更または終了している可能性もありますので、その点はご了承ください。

スポンサーリンク

東京あそびマーレの通常料金は?

室内遊園地とスノータウンは別料金です。

室内遊園地
平日休日(土日祝)
2歳~大人 1,000円 1,200円
1歳 600円 600円
スノータウン
平日休日(土日祝)
2歳~大人 1,200円 1,200円
1歳 600円 600円

※平日のみナイトコース(15:00~)があり、室内遊園地、スノータウンどちらも700円で利用できます。

セット料金

室内遊園地+スノータウン
平日休日(土日祝)
2歳~大人 1,500円 1,700円
1歳 1,100円 1,100円

※平日のみナイトコース(15:00~)があり、室内遊園地+スノータウンが1,000円で利用できます。

東京あそびマーレの割引クーポン・チケット情報一覧

東京あそびマーレをお得に利用する為の割引クーポンやチケットが購入できる方法を、お得な情報順にご紹介していきます。

オークション・掲示板を利用する

東京あそびマーレのチケットを安く購入したいなら、オークションや掲示板をチェックしておくと安い価格で購入できる可能性があります。

まだオープンして間もない事もあり、出品数は少ないですが、平日半額券や無料券が出品されていました。

ちなみに、ヤフオクの1ヶ月以内の落札相場をチェックしてみると、「平日 お子様(小学生まで) 無料券」が810円で落札されていました。

落札価格以外に送料も必要ですが、仮に普通郵便だと82円なので合計892円となります。

5名様まで利用ができるということで、仮にお子さん2人を連れて行ったとして、室内遊園地を利用する場合、1,108円の割引です。

室内遊園地 1,000円×2-892円=1,108円

スノータウンを利用する場合は、1,508円の割引となります。

スノータウン 1,200円×2-892円=1,508円

もしグループで行くなら数千円の割引になる可能性もありますので、割引券は必須ですね。

ただし、平日の割引券しか確認できていませんので、休日(土日祝)に行く予定の方は、他の割引クーポンや優待サービスを利用するしかなさそうです。

金券ショップを利用する

東京あそびマーレがオープンして間もないこともあり、出回っていない可能性があります。

ですが、もし見つかればかなりお得なので、チェックしてみる価値はあるのかなと思います。

東京の金券ショップだと、取り扱っている可能性が高いでしょう。

ただし、オークションと同じく平日の割引券しか置いていない可能性が高いので、休日(土日祝)に行く予定の方は、他の割引クーポンや優待サービスを利用するしかなさそうです。

クーポンサイトを利用する

クーポンを発行して、スマホ画面や印刷したクーポンを販売店に見せるだけなので、ややこしいのが苦手という方にはおすすめです。

いこーよ

あそびマーレ入場料・スノータウン利用料:100円引

※クーポン1枚で5名様まで利用できます。

いこーよの東京あそびマーレのクーポンはコチラ>>

優待サービスを利用する

企業の福利厚生やクレジットカードなどの会員特典として、宿泊施設やレジャー施設などの割引が受けられる優待サービスを提供している場合があります。

今回は割引率が高い順、または好条件順にご紹介します。

JAF

JAF会員の方は割引が受けられますが、新規で申し込む場合は入会金込みで年間5,500円必要です。

あそびマーレ入場料・スノータウン利用料:100円引

※ 会員含む5名まで利用できます。

車で出掛けることが多い方は、JAF会員になるとバッテリーが上がったり、パンクしたり、キー閉じ込み、高速道路での燃料切れなどにも無料で対応してもらえますので、もしもの時に便利です。

JAF会員の詳細についてはコチラ>>

駐車場は第2駐車場を利用するとお得!

東京あそびマーレには、2つ駐車場がありますが、第1駐車場は1日最大1000円、ビア長池の屋上にある第2駐車場は1日最大500円で利用ができます。

東京あそびマーレの駐車場
出典:via-nagaike.com

東京あそびマーレ利用者は、4時間まで無料で利用できますが、それ以降は30分100円です。

なので、もし6時間30分以上利用するのであれば、第2駐車場を利用するようにしましょう。

東京あそびマーレの詳細について

住所東京都八王子市別所2丁目1番 ビア長池新館
電話番号042-689-6283
HPhttp://asobimare.jp/tokyo/
営業時間午前10時~午後7時
休園日休園日なし(施設内点検日には臨時休業あり)
駐車場第1駐車場(最大1,000円)、第2駐車場(最大500円)

利用者は4時間まで無料

まとめ

東京あそびマーレはオープンして間もないことから、割引クーポンなどの情報は少ないですね。

また、割引クーポンや優待サービスといっても、最大100円引きなので、あまりお得感もありません。

ただ、休日(土日祝)に行く予定であれば、割引クーポンなどを利用するしかなさそうです。

もし平日に行けるのであれば、先にヤフオクなどのオークションで割引券を落札し、割引券の有効期限内で日程を決めるのが一番安く利用できる方法となります。

関連記事よみうりランドの料金は?最強の割引・クーポン情報【2018年版】

タイトルとURLをコピーしました