ダイエットをしていると、日々の体重の変化が気になるものです。
つい何度も体重計に乗ってしまうこともあるでしょう。
夜に計測した体重が朝に比べて増えていたり、逆に朝は減っていたりすることもあります。
このような体重の変動がなぜ起こるのか、疑問に思ったことはありませんか?
そこで、朝と夜の体重の違いとその原因を探ってみました。
朝と夜の体重変化はどの程度?
ダイエット中や体重を管理しているとき、一日に何度も体重計に乗りがちです。
しかし、その度に体重が異なることがあり、どれが本当の体重なのか混乱してしまうこともあるでしょう。
実は、一日のうちで体重はかなりの幅で変動するものです。
食事をすれば増え、トイレに行けば減り、水分を摂取すると再び増えます。
特に、夜から翌朝にかけての体重変動は大きいことが多いです。
これは、規則正しい生活を送っているほとんどの健康な人に当てはまる現象です。
朝と夜の体重差は平均して約500グラムですが、人によっては400グラムから1キログラムの範囲で変動することがあります。
朝と夜、体重が違うのはなぜ?
朝と夜でなぜ体重にこんなに差が出るのでしょうか。
実は、朝の体重が通常はもっとも軽くなることが多いのです。
夜の間に体重が減る理由を「ただ寝ているだけでどうして?」と疑問に思う方もいるでしょうが、その背景にはいくつかの要因があります。
睡眠時の汗
実は、私たちは睡眠中にも汗をかいています。
これは夏だけでなく、冬にも同じことが言えます。
寝ている間には感じないかもしれませんが、実際にはかなりの量の汗をかいているんです。
さらに、呼吸を通じても水分が失われます。
睡眠中に体から意外に多くの水分が出て行くのです。
夜を通して飲食をしないため、体内の水分は少しずつ減っていきます。
排泄と体内の水分量
朝起きてトイレを利用すると、その分だけ体重も少なくなります。
朝の体重が軽くなるのは、睡眠中に体内の水分量が減るからです。
一方で、夜に体重を測ると、夕食の量や飲んだ水分が加わるため、体重が増えるのは自然なことです。
朝と夜、どちらの体重が正しい?
朝と夜で異なる体重、実際どちらが本当の体重なのでしょうか?
実は、どちらも正確な体重と言えます。
大切なのは、体重を計るタイミングを一定に保つことです。
例えば、「夜寝る前」や「朝起きてすぐ」といった、一定の時間帯に計測することで、日々の体重の変化を正しく把握できます。
計測する時間帯が日々異なると、正確なデータを得るのは難しいです。
また、計測時の服装も一貫して同じであることが重要です。
服装によって体重は約500グラムから1キログラムほど変わることがあります。
「朝起きたらすぐ、パジャマのままで計る」や「夜、お風呂上がりに裸で計る」といった固定のパターンを作ると良いでしょう。
そうすると、朝と夜、どちらで体重を計るのがベストかという問題が出てきます。
朝は忙しいこともありますが、夜にゆっくり計るのも一つの方法です。
ただし、朝の体重計測がおすすめです。なぜなら、一般的に人の体重は朝が一日の中で最も軽いためです。
データを取るなら、最も軽い時間帯が適しています。
「朝起きてトイレを済ませた後」に体重を計ることをお勧めします。
時間に余裕のある方は、朝と夜の両方で体重を計ることも良いでしょう。
朝と夜の体重の差を記録することで、体重管理がしやすくなります。
体重差が1キログラム以内であれば、現在の体重を維持していると言えるでしょう。
まとめ
- 朝の体重が一日の中で最も軽く、夜は最も重い。その差は約400グラムから1キログラム。
- 原因は、日中の食事、排泄、夜間の水分バランスの変動にある。
- 日々の体重を記録する際は、朝起きた時が最も適している。
朝と夜で体重が最大1キログラムも変動することを理解し、食事量の調整に役立てましょう。
毎日同じ時間に体重を計ることで、正確なデータを得ることができます。