三重県で子宝のご利益が期待できる有名な神社や寺院、パワースポットから、あまり知られていない穴場スポットまで、15件まとめてをご紹介しています。
妊活を頑張っているけど、なかなかうまくいかないって時は気分転換も大切です。
パワースポットに行くことで、気持ちが楽になることもありますので、ぜひ参拝してみてください。
※場所によっては長い階段や山道を登らないといけない場合があります。怪我などしない為にも、しっかりと準備をして向かうようにしてください。
子安神社(こやすじんじゃ)
伊勢神宮の内宮の境内に鎮座する神社です。
ご祭神として、子宝・安産の神様として信仰の篤い木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています。
周辺のお店で小さな鳥居が販売されており、氏名とお願い事を記入して奉納するという慣わしがあります。
伊勢神宮お参りの時、内宮にある子安神社に行きました。ここは安産と良縁にいいらしい。すごーく古めかしいけどここがご利益あったのかも?!? pic.twitter.com/VqqqI7Wnpm
— やまとなでし子@秋茄子は嫁も食べたい (@yamatonadeshi5) 2018年3月25日
ちなみに、品川庄司の品川さん夫婦は、おかげ横丁にある宮忠というお店で、小さな鳥居を購入して、奉納されたことをブログで公開されていました。
住所 | 三重県伊勢市宇治館町1 |
電話 | 0596-24-1111(神宮司庁) |
公式サイト | http://www.jingukaikan.jp/125mairi/m01/0104.html |
駐車場 | あり |
金剛證寺(こんごうしょうじ)
伊勢市朝熊町岳の伊勢志摩スカイライン展望台の近くに鎮座する、臨済宗南禅寺派の寺院で、伊勢神宮の鬼門に当たるパワースポットとして有名です。
ご本尊として、秘仏の福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくぞうだいぼさつ)を安置しており、20年に1回、伊勢神宮式年遷宮の翌年に開帳されます。
境内には、子授け寺蔵尊が2体安置されています。
View this post on Instagram
住所 | 三重県伊勢市朝熊町548 |
電話 | 0596-22-1710 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
子安観音寺(こやすかんのんじ)
鈴鹿市に鎮座する高野山真言宗の観音寺で、地元では白子の子安観音と呼ばれ親しまれており、三重四国八十八箇所16番札所です。
ご本尊として、白衣観音(びゃくえかんのん)が安置されており、鼓ヶ浦の海の中から赤ん坊に背負われて現れたという伝説があります。
安産や子授けの霊験あらたかで、全国から参拝者が訪れています。
住所 | 三重県鈴鹿市寺家3-2-12 |
電話 | 059-386-0046 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
椿大神社(つばきおおかみやしろ)
鈴鹿市に鎮座する神社で、全国2,000社ある「猿田彦大神」を祀る神社の総本社の伊勢国一之宮です。
主祭神として、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、相殿にとして、瓊々杵尊(ににぎのみこと)、「栲幡千々姫命(たくあたちぢひめのみこと)、配祀として、天細女命(あめのうずめのみこと)、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、前座として「行満大明神(ぎょうまんだいみょうじん)が祀られています。
なかでも、栲幡千々姫命と木花開耶姫命は、安産・子宝にご利益がある神様として有名です。
祈祷料3,000円以上で子孫栄久の祈祷が受けられ、良縁守や夫婦守も用意されています。
住所 | 三重県鈴鹿市山本町字御旅1871 |
電話 | 059-371-1515 |
公式サイト | http://tsubaki.or.jp/ |
駐車場 | あり |
爪切不動尊(つめきりふどうそん)
弘法大師が建立され、現在は日本の三大不動尊のひとつとなっています。
ご本尊として、不動明王が安置されており、むかし弘法大師が自然石に自らの爪で不動明王像を刻んだという伝説があり、秘仏のため非公開になっています。
境内には、子安地蔵が安置されていますので、参拝されては如何でしょうか。
住所 | 三重県志摩市志摩町御座 |
電話 | 0599-88-3431 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
美多羅志神社(みたらしじんじゃ)
答志島という島に鎮座する神社です。
主祭神として、五男三女神の日天八王子神が祀られています。
有名なパワースポットとして、シイの木が立っており、龍の顔に見えることから「龍神さん」と呼ばれています。
鳥羽市答志島の、美多羅志神社にある龍の形をした木 pic.twitter.com/VEMMhZKRps
— ナギサ (@plusneji) 2014年9月6日
夫婦で一緒に参拝して、つがいのアワビを奉納すると美しい瞳の子供が授かると云われています。
息長帯比売命ゆかりとも言われる美多羅志神社です。 pic.twitter.com/anIB5Mx0sx
— milk@ que sera sera (@moomin0135) 2016年5月4日
住所 | 三重県鳥羽市答志町984番地 |
電話 | 0599-37-2533 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
神明神社(しんめいじんじゃ)
鳥羽市相差町に鎮座する神社で、複数のメディアに取り上げられている人気のパワースポットです。
ご祭神として、海上安全・安産・子宝の信仰の篤い、玉依姫之命(たまよりひめのみこと)など、26柱もの神々が祀られています。
境内には、「石神さん」と呼ばれ親しまれている女神さまが祀られており、むかしから海女たちの間では、「女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれる」と言い伝えられています。
【神明神社(石神さん)②】
本殿にお参りしたら、石神さんのもとへ?
願い事を書く用紙が用意されているので記入し、願い箱へ入れてお参りします??#御朱印 pic.twitter.com/kKxO0lQ6An— まーる@御朱印 (@yukiy_1022) 2017年8月18日
子授けのお願いを用紙に書いて、願い箱に入れ、お参りしましょう。
住所 | 三重県鳥羽市相差町1237 |
電話 | 0599-33-6873 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
石仏地蔵尊(いしぼとけじぞうそん)
御座港から磯沿いの道に行ったところに、石仏地蔵尊があります。
干渉時にしか見ることができない潮仏さんを見に行ってきた。腰から下の病にご利益があるそうで子を授かりたい人や安産祈願にいいらしい
赤子がギャン泣きしてゆっくり写真撮れんかった…しゃがんで撮りたかったけど赤子だっこしてて無理だし写真が下手すぎて凹む…リベンジしたい! pic.twitter.com/YaaAmrX5NR— うな (@unaqchan) 2018年7月15日
潮の満ち干により見え隠れすることから、塩仏(しおぼとけ)とも呼ばれています。
女性の腰から下の病気にご利益があるとされ、子授けの霊験もあらたかとのことで、子宝を授かりたい女性なども参拝に訪れています。
住所 | 三重県志摩市志摩町御座 |
電話 | 0599-46-0570(志摩市観光協会) |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
仲山神社(なかやまじんじゃ)
津市美杉町に鎮座する神社です。
主祭神として、金山彦命(かなやまひこのかみ)、配祀として、大己貴命(おおなむちのみこと)、天兒屋根命(あめのこやねのみこと)が祀られています。
例年2月11日に牛蒡祭(ごんぼまつり)という五穀豊穣、子孫繁栄を祈願する祭りが開催されます。
以下に牛蒡祭の動画がありますので、参考にしてみてください。
住所 | 三重県津市美杉町下之川5293 |
電話 | 059-276-0337 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
大法院一心寺(だいほういんいつしんじ)
四日市市に鎮座する真言宗の寺院です。
ご本尊として、一心不動尊(いっしんふどうそん)を安置しています。
本堂にて安置されている准胝観世音菩薩(じゅんていかんぜおんぼさつ)は、多くの仏様を生みだした「仏様の母」ということで、子宝や安産などのご利益があると云われています。
祈祷料3,500円から、本堂にて子授け祈願が受けられます。
住所 | 三重県四日市市笹川1-156 |
電話 | 059-321-0152 |
公式サイト | http://www.isshinji.com/ |
駐車場 | あり |
石鏡神社(いじかじんじゃ)
鳥羽市石鏡町に鎮座する、漁師や海女の信仰が厚い神社です。
ご祭神として、國常立尊(くにのとこたちのみこと)、春日神(かすがのかみ)、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、大山祇命(おおやまつみのみこと)、菅原道真(すがわらのみちざね)、大國主命(おおくにぬしのみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)が祀られています。
境内には、子宝の石と呼ばれている霊石が安置されていて、この石を女性がまたぐと子宝に恵まれると云われています。
住所 | 三重県鳥羽市石鏡町261 |
電話 | 0599-25-1157(鳥羽市観光課) |
公式サイト | – |
駐車場 | 駐車スペースあり |
神内神社(こうのうちじんじゃ)
紀宝町神内に鎮座する神社で、石英粗面岩(せきえいそめんがん)の岩窟(がんくつ)をご神体とし、別名、子安神社とも呼ばれています。
ご祭神として、天照大神(あまてらすおおみかみ)、天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、鵜草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)が祀られています。
子宝や安産の霊験あらたかのようで、願いが叶うとお礼としてよだれ掛けを奉納するという慣わしがあり、たくさん奉納されています。
またホルトノキが立っていて、大きな石を幹で巻き込み、子供を抱っこしているように見えることから、安産樹とも呼ばれています。
続) 神内神社。こちらは安産樹と呼ばれます。同化してわかりにくいですが、木の根幹が自然石を包み込んでいます。お母さんが子どもを大事に抱えているようでありますね??#神社 #神社巡り #ゆる神社速報 #三重 #熊野 pic.twitter.com/mzXCRI6owP
— ゆる神社速報 (@yurujinsoku) 2017年8月30日
住所 | 三重県紀宝町神内近石958 |
電話 | 0735-33-0334(紀宝町企画調整課) |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
敢國神社(あえくにじんじゃ)
658年に創建、伊賀市一ノ宮に鎮座する神社です。
主祭神として、大彦命(おおひこのみこと)、配神として、少彦名命(すくなひこなのみこと)、金山比咩命(かなやまひめのみこと)が祀られています。
境内には、550年前に南宮山頂に鎮座する、木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られている浅間社から遷座された霊石で、桃太郎岩と呼ばれています。
安産や子授けのご利益があるとして、信仰が篤く参拝客が訪れています。
また子授社もありますので、一緒に参拝されては如何でしょうか。
住所 | 三重県伊賀市一ノ宮877 |
電話 | 0595-23-3061 |
公式サイト | http://www.aekuni.jp/ |
駐車場 | あり |
川口白山比咩神社(かわぐちしらやまひめじんじゃ)
津市白山町に鎮座する神社です。
ご祭神として、菊理比咩命(くくりひめのみこと)、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)と伊耶那美命(いざなみのみこと)の夫婦神などが祀られています。
境内には、子売り岩(子授け岩)があり、祈願すると子宝に恵まれると云われています。
住所 | 三重県津市白山町川口7120 |
電話 | 059-246-9020(津市観光協会) |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
尾鷲神社(おわせじんじゃ)
尾鷲市北浦町に鎮座する神社です。
主祭神として、武速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)のほかに、22柱もの神々が祀られています。
樹齢1,000年以上という2本の大楠があり、その大きさは、雄楠が周囲10m、雌楠が周囲9mで県の天然記念物に指定されています。
夫婦楠と呼ばれていて、雌楠の瘤に触ると男の子を授かることができるという言い伝えがあり、夫婦円満・子宝授けにご利益があるとされています。
住所 | 三重県尾鷲市北浦町12-5 |
電話 | 0597-22-1486 |
公式サイト | http://owasejinja.net/ |
駐車場 | あり |
まとめ
いかがだったでしょうか。
三重県で行ってみたい子宝神社や寺院、パワースポットは見つかりましたか?
気になるスポットがありましたら、ぜひ立ち寄ってみてください。
関連記事:山梨県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット15選
関連記事:長野県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット17選
関連記事:岐阜県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット14選