千葉県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット21選

玉前神社 妊活・不妊

千葉県といえば、子宝のご利益が期待できる神社や寺院が多いことで有名で、テレビなどで紹介されているスポットもいくつかあります。

そこで今回は、千葉県でおすすめの神社や寺院、パワースポットをまとめてご紹介しています。

不妊で悩まれている方は、気分転換にもなりますので、ぜひ参拝してみてください。

スポンサーリンク

玉前神社(たまさきじんじゃ)

長生郡一宮町一宮に鎮座している神社です。

ご祭神として、玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていて、縁結び、子授け、安産のご利益があるとされています。

はだしの道というスポットがあり、靴と靴下を脱いで鳥居の中に裸足で入って、時計回りに3周まわると願いごとを叶えてくれるという言い伝えがあります。

tomoさん(@nissko24)がシェアした投稿

子宝・子授けイチョウという、雄株と雌株と実生の子供イチョウを順番に触れて、子宝に恵まれますようにと願掛けをして、実際に願いが叶ったという霊験あらたかなスポットとなっています。

また子授け祈願を行っており、子授守も用意しています。

住所 千葉県長生郡一宮町一宮3048
電話 0475-42-2711
公式サイト http://www.tamasaki.org/
駐車場 あり

八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)

木更津市に鎮座する神社で、地元では「八幡さま」と呼ばれ親しまれています。

ご祭神として、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、素盞鳴命(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)が祀られています。

神功皇后は安産・子宝の神様として信仰されていることから、子宝のご利益があるとされています。

神域の地下から汲みあげられている御神水は「吉方の水」と呼ばれていて、パワーをもらうためにお水取りに来られる方も多いようです。

住所 千葉県木更津市富士見1丁目6-15
電話 0438-23-8881
公式サイト http://www.yaturugi.net/
駐車場 あり

櫻井子安神社(さくらいこやすじんじゃ)

旭市桜井に鎮座する神社で、上代郷櫻井の子安さまとも呼ばれています。

ご祭神として、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)・伊耶那美命(いざなみのみこと)をお祀りしており、安産、子宝のご利益があるとされています。

赤麻紐という麻を赤く染めた帯をご神体の帯として使っており、毎年11月の吉日に新しい帯に差し替えます。

そして交換した後の赤麻紐には、男女の縁、さらに親子の縁をつなぐと云われ、良縁や子授けへのご利益があるとして、お守りやお札などに入れられてます。

また、子授け祈願を行っていて、御神札とお守りが授与されます。

住所 千葉県旭市桜井1264
電話 0479-68-3387
公式サイト https://www.kajiro.jp/
駐車場 あり

笠森観音(かさもりかんおん)

787年に創建し、長生郡長南町に鎮座する、坂東三十三箇所の第三十一番札所です。

ご本尊として、十一面観世音菩薩を安置しています。

初穂料五千円にて子授祈願を行っており、子授守も用意しています。

子授楠(こさずけのくす)という巨樹の木の根元には、人が一人通れるほどの大きさの穴が開いていて、その穴をくぐると子宝に恵まれるという言い伝えがあります。

なまら房総さん(@namaraboso)がシェアした投稿

さらに夫婦で行くとより効果が高まるらしく、まずは男性、次に女性がくぐってください。

子授楠の穴をくぐると、先には子授観音様が安置されていますので、参拝してください。

過去にはタレントの梨花さんが、子授楠の穴をくぐって子授け祈願を行ったそうで、ご利益があったのかはわかりませんが、その後赤ちゃんを身ごもっています。

また境内の二天門をくぐると、左側に「縁起屋 古壺」というお土産屋があり、ペアの黒猫の招き猫と座布団をセットで買うと、ご利益があるということで有名です。

nachoさん(@nachooo83)がシェアした投稿

実際に、宝くじに当たった、子宝に恵まれたという声が続出しているとか。

住所 千葉県長生郡長南町笠森302
電話 0475-46-0536
公式サイト http://kasamori-ji.or.jp/
駐車場 あり

法華経寺(ほけきょうじ)

1260年に創建の市川市中山二丁目に鎮座する、日蓮宗大本山の寺院です。

ご本尊として、十界曼荼羅を安置しています。

境内には鬼子母神堂が鎮座し、江戸三大鬼子母神の一神である鬼子母神が安置されています。

子育て・安産の神として知られていますが、子授けのご利益もあるとされています。

その他にも、祖師堂、五重搭、法華堂、総門、四足門が重要文化財となっていて、見所が多いです。

住所 千葉県市川市中山2-10-1
電話 047-334-3433
公式サイト http://hokekyoji2101.wixsite.com/nakayama
駐車場 あり

本光寺(ほんこうじ)

1361年に創建の市川市に鎮座する、日蓮宗の寺院です。

ご本尊として、三宝尊(さんぼうそん)、鬼子母神(きしもじん)を安置しています。

初穂料一万円から子宝祈願を行っており、むかし歌舞伎の初代市川団十郎が子宝祈願をして、二代目団十郎を授かることができたとのこと。

子宝の神様である子授守護子安鬼子母大善神から守護してもらえますので、心強いですね。

住所 千葉県市川市大野町3-1695-1
電話 047-337-8324
公式サイト https://www.honkouji.com/
駐車場 あり

楽満寺(らくまんじ)

1212年に創建、成田市中里に鎮座する臨済宗の寺院です。

ご本尊として、如意輪観世音を安置しています。また境内には、しもふさ七福神の恵比寿様も祀られています。

初穂料五千円にて子授け祈願を行うと、お札と一緒に湯のみ茶碗を貸してくれます。

お札を飾ってから、湯のみ茶碗で毎日お茶を飲むことで、子宝に恵まれると云われています。

そして子宝が授かったら、借りたお茶碗と別に新しく買ったお茶碗を一緒に奉納するという昔からの習わしがあります。

住所 千葉県成田市中里308
電話 0476-96-1944
公式サイト  –
駐車場 あり

佛母寺(ぶつもじ)

1977年に創建、富津市田倉のマザー牧場近くに鎮座する臨済宗妙心寺派の寺院です。

ご本尊として、お釈迦様のお母様である摩耶観世音菩薩が祀られており、家内安全、厄除け、身体健全などのほかに、安産・子授け・縁結びへのご利益もあるとされています。

住所 千葉県富津市田倉942-13
電話 0439-37-2336
公式サイト http://www.butsumoji.com/
駐車場 あり

亀崎熊野神社(かめざきくまのじんじゃ)

四街道市亀崎に鎮座する神社で、2011年8月に火災で焼失しましたが、2013年に本・拝殿は再建されました。

ご祭神として、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)・伊耶那美命(いざなみのみこと)、速玉男命(はやたまのおのみこと)、事解男命(ことさかのおのみこと)が祀られています。

樹齢約600年の子授けの御神木がありますので、子宝に恵まれますようにと祈願されてはいかがでしょうか。

N Kogamiさん(@n_kog)がシェアした投稿

住所 千葉県四街道市亀崎1番地
電話
公式サイト
駐車場 あり

平野山高蔵寺(へいやさんこうぞうじ)

585年~587年に創建、木更津市に鎮座する真言宗豊山派の寺院で、坂東三十三観音霊場第30番札所です。

通称、高倉観音(たかくらかんおん)と呼ばれています。

ご本尊として聖観世音菩薩を安置し、縁結び、子授け、厄除け、交通通安全、家内安全などのご利益があります。

境内には、子宝霊木としてザクロの木があり、ご授け祈願やお守りも用意しています。

住所 千葉県木更津市矢那1245
電話 0438-52-2675
公式サイト http://takakurakannon.com/
駐車場 あり

大鷲神社(おおわしじんじゃ)

印旛郡栄町安食に鎮座する神社で、地元では「お鷲さま」と呼ばれ親しまれています。

ご祭神として、天日鷲神(あめのひわしのかみ)、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなびこなのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)が祀られています。

鳥居をくぐると、男坂と女坂に分かれ、女坂を登った先に「子授け乃大樹」や「縁むすび合体椎の木」があります。

境内には魂生神社が鎮座し、縁結び、子授け、安産、夫婦和合の神様として魂生大明神が祀られています。

そして魂生大明神というのが、高さ2.5m、周囲2.3mという日本一大きな黒い陽石ということで有名です。

k.uemuraさん(@k0515uem)がシェアした投稿

また社務所に子授け飴があり、なめると子宝に恵まれると云われています。

住所 千葉県印旛郡栄町安食3620
電話 0476-95-1760
公式サイト http://ootori-jinja.or.jp/
駐車場 あり

菅原大神(すがわらだいじん)

銚子市桜井町に鎮座する神社です。

ご祭神として、菅原道真公をお祀りしており、学業成就などのご利益があるとされていますが、最近は「子宝神社」とも呼ばれています。

拝殿には、子産石(こうみいし)という約90個の球状や棒状の石が納められていて、石をおなかに当てて祈願をすると、子宝に恵まれると云われています。

NHK朝ドラ「澪つくし」で、沢口靖子さんが子宝石を抱くシーンが放送されて一躍有名になりました。

ただし子産石を抱いて祈願できるのは、毎年2月25日と11月25日の例祭の日の午前中のみなので、参拝される方は注意が必要です。

また初穂料三千円にて、授子祈願を行っています。

住所 千葉県銚子市桜井町60
電話 0479-24-8707
公式サイト http://sugawaradaijin.jp/
駐車場 あり

縁結び大社(えんむすびたいしゃ)

主祭神として、愛染明王(あいぜんみょうおう)が祀られていて、縁結び、恋愛成就、結婚成就、夫婦円満などのご利益があります。

また境内には、大国主命(おおくにぬしのみこと)、吉祥天(きっしょうてん)、素盞鳴命(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(たしなだひめのみこと)、円満道祖神(えんまんどうそしん)、大山咋神(おおやまくひのかみ)も祀られています。

初穂料五千円から、子授け・子宝の祈願を行っています。

住所 千葉県東金市山田1210
電話 0475-55-8588
公式サイト http://www.enmusubi.cc/
駐車場 あり

白子神社(しらこじんじゃ)

1048年に創建の長生郡白子町関に鎮座する神社で、通称「白子さま」と地元では呼ばれ親しまれています。

主祭神として、縁結びの神様として有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られおり、子供との縁を結ぶという意味で子授けへのご利益もあるとされています。

背中に白蛇を乗せた白い亀が海より現れたということで、白蛇をご神体としており、撫で蛇様を祈願しながら撫でると願いが叶うと云われています。

ゆうこさん(@zhaitengyouzi7070)がシェアした投稿

住所 千葉県長生郡白子町関5364
電話 0475-33-3124
公式サイト https://shirakojinjya-sinsyoku.amebaownd.com/
駐車場 あり

砂場観世音 子授子安観音(すなっぱかんぜおん こさずけこやすかんのん)

取市佐倉に鎮座する神社です。

毎月18日になると、お堂に近所のおじいちゃんやおばあちゃんが集まって、子授けの祈祷を捧げてくれます。

初穂料五千円を祝儀袋などに入れて、祝儀袋に御穂料と夫婦連名を書いて渡してください。

2013年に子宝スポットとして紹介されたことで祈祷希望者が殺到し、その後1日40組限定で、午前20組、午後20組をご祈祷するようになったようです。

毎月1日限定ということで、その日が祭日などにあたる場合、当日申し込みだと限定数を超えてしまう可能性がありますので、前日に行って申し込みをしておく方がいいかもしれません。

ご祈祷時には、観音様が抱いている赤ん坊の像を抱かせてもらうことができ、実際に子宝に授かったという口コミも多数ありました。

住所 千葉県香取市佐原ニ
電話
公式サイト
駐車場 あり

妙泉寺(みょうせんじ)

東金市山田に鎮座する、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院で、千葉厄除け不動尊という通称で地元の方から呼ばれ親しまれています。

ご本尊として、釈迦如来と阿弥陀如来を安置しています。

初穂料五千円より子授け祈願を行っています。

また神仏習合で境内には縁結び大社が鎮座し、愛染明王が祀られていますので、子宝のご縁が結べるように祈願されてはいかがでしょうか。

口コミでは、広場に遊具があったり、カフェがあったりと、テーマパーク化しているという声が多く、賛否両論でした。

住所 千葉県東金市山田1210
電話 0475-55-8588
公式サイト https://www.yaku-yoke.com/
駐車場 あり

手児奈霊神堂(てこなれいじんどう)

市川市真間に鎮座する、真間山弘法寺が管理している日蓮宗の霊堂で、伝説上の女性である手児奈霊神が祀られています。

手児奈とは、むかし手児奈という美しい女性がいて、たくさんの人から結婚を迫らました。

ただ体はひとつしかなく、他の人を不幸にしてしまうことから、海に入ってしまったという伝説があります。

そして弘法寺の第7世の日与聖人の夢枕に手児奈が現れて、良縁成就、孝子受胎、無事安産、健児育成の守護を誓ったことから、手児奈霊神堂が建立されたということです。

縁結び、子授け、安産、子育てのご利益があると云われており、初穂料五千円にて子授け祈願も行っています。

住所 千葉県市川市真間4-5-21
電話 047-371-2953
公式サイト http://www.tekona.info/
駐車場 あり

玉﨑神社(たまさきじんじゃ)

1697年に創建の旭市飯岡に鎮座する神社です。

主祭神として、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、配祀神として、日本武尊(やまとたけるのみこと)が祀られています。

安産・子授け祈祷を行っており、事前に予約しておくと、子産石(子宝石)という霊石を抱かせてもらえるようです。

住所 千葉県旭市飯岡2126
電話 0479-57-2278
公式サイト
駐車場 あり

風早不動尊(かざはやふどうそん)

1590年に建立のお堂で、1月28日・5月28日・9月28日が縁日ということで、地区住民の協力によって、毎年御開帳されています。

特に1月28日の大祭の日は子宝祈願に訪れる方が多く、子宝祈願の際にちょっと変わった風習があります。

ご祈祷のあとに、お堂に置いてある犬のぬいぐるみを借りて帰ります。

そして子宝が授かれば、借りていたぬいぐるみと新しいぬいぐるみを買って、2つを奉納するという慣わしです。

住所 千葉県館山市岡田
電話 0470-22-2000(館山市観光協会)
公式サイト
駐車場

厳島神社(いつくしまじんじゃ)

広島県廿日市市の厳島神社を総本社とする、南房総市白浜に鎮座する神社で、野島辨財天という通称で地元では呼ばれ親しまれています。

ご祭神として、市杵島姫命(いちきしまよめのみこと)が祀られており、安産、子授けのご利益があるとされています。

境内には、石工の武田石翁によって作られた七福神も祀られています。

住所 千葉県南房総市白浜629
電話 0470-28-5307(南房総市観光協会)
公式サイト
駐車場 あり

稲毛浅間神社(いなげせんげんじんじゃ)

808年に創建、千葉市稲毛区に鎮座する神社で、地元では「いなげのせんげんさま」と呼ばれて親しまれています。

主祭神として、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、配祀神として、瓊々杵命(ににぎのみこと)、猿田彦大神(さるたひこのみこと)が祀られています。

なかでも木花開耶姫命は、安産・子授けのご利益があるとされています。

夏の例大祭は、毎年7月14から15日にかけて行われ、両日お参りすると、365日毎日お参りするのと同じご利益があるとされています。

住所 千葉県千葉市稲毛区稲毛1-15-10
電話 043-245-7777
公式サイト http://www.inage-sengenjinja.or.jp/
駐車場 あり

まとめ

如何だったでしょうか。

千葉県にはたくさんの子宝のご利益が期待できる神社や寺院、パワースポットがありますね。

もし気になるスポットがありましたら、立ち寄ってみてください。

関連記事東京の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット18選

関連記事群馬県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット11選

関連記事栃木県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット13選

関連記事埼玉県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット11選

関連記事茨城県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット20選

関連記事神奈川県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット14選