東京の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット18選

日枝神社 妊活・不妊

東京都内で子宝のご利益が期待できる有名な神社や寺院、パワースポットから、あまり知られていない穴場的なスポットまで、まとめてご紹介しています。

お参りしたからといって、必ず子宝を授かることができるというわけではありません。

ですが、ネットの口コミを見ると、妊娠しましたと言った声もたくさん見かけますので、気分転換としてお参りしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

水天宮(すいてんぐう)

福岡県久留米市の水天宮を総本宮とする、久留米市に鎮座する分社です。

ご祭神として、天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、安徳天皇(あんとくてんのう)、建礼門院(けんれいもんいん)、二位の尼(にいのあま)の四柱が祀られています。

天御中主神は、安産や子授けなどのご利益があるとされています。

子授け祈祷や、初穂料二千円にて子授御守が授与されます。

子授御守のみの場合は、自分の名前を書いて渡しておくと、翌日の朝に子授け祈祷をして名前を奏上してもらえます。

境内にある子宝いぬは、母犬が子犬を優しく見つめている像です。

子宝いぬの周りには、十二支の文字が刻まれた丸い球が埋め込まれていて、自分の干支を撫でると、安産や子授けなどのご利益があると云われています。

住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
電話 03-3666-7195
公式サイト http://www.suitengu.or.jp/
駐車場 有料駐車場あり(40台)

日枝神社(ひえじんじゃ)

1458年に太田道灌が川越日枝神社を勧請したのが始まりだとされている、千代田区永田町2丁目に鎮座する神社です。

主祭神として、山の神様として有名な大山咋神(おほやまくひのかみ)が祀られていていて、山王祭は江戸三大祭の一つとして有名です。

初穂料九百円から子宝お守り、初穂料三千円で子授矢が授与されます。

拝殿の脇には、狛犬のように、神猿(まさる)が鎮座していて、向かって右側が父猿、左側が子猿を抱いている母猿です。

View this post on Instagram

Yusuke Fujimotoさん(@youthk1980)がシェアした投稿

そして母猿を撫でると子宝や安産、父猿を撫でると商売繁盛のご利益があると云われています。

住所 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
電話 03-3581-2471
公式サイト https://www.hiejinja.net/
駐車場 あり

清水観音堂(きよみずかんのんどう)

1631年に天海大僧正によって建立された、京都の清水寺を見立てたお堂です。

ご本尊として、千手観世音菩薩、脇尊として子育て観音が安置されており、子授け・安産・子育ての観音さまとして信仰を集めています。

そして子宝に授かった時には、人形を奉納するという慣わしがあり、たくさんの人形が供えられ、毎年9月25日に人形供養が行われます。

また初穂料二千円にて、「子授け札」が授与されるのですが、毎日おつとめとして、お水の供えや礼拝をを行うことが必須のようです。

住所 東京都台東区上野公園1-29
電話 03-3821-4749
公式サイト http://kiyomizu.kaneiji.jp/
駐車場

鬼子母神堂(きしもじんどう)

法明寺の飛地境内に鎮座するお堂で、国指定文化財になっています。

ご本尊として、安産・子育の神様として信仰されている鬼子母神が安置されています。

授産福子という子授けの祈願や、初穂料千円にてザクロの絵馬が授与され、絵馬を自宅の寝室に飾ると、子授けのご利益があるという口コミ情報があります。

View this post on Instagram

ayanoさん(@ayn_tamtam)がシェアした投稿

また、鬼子母神堂のご神木として、樹齢600年以上の子授け銀杏があり、子供を授かりたい方が参拝に訪れています。

View this post on Instagram

ぴー太郎さん(@pitaro56887)がシェアした投稿

住所 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
電話 03-3982-8347
公式サイト http://www.kishimojin.jp/
駐車場 あり

ひなの郷の子宝たい焼き

都電の鬼子母神前停留所から鬼子母神堂方面に向かった先にある、たい焼ののぼりが目印の甘味処です。

有名落語家の娘さんがオーナーで、テレビでも紹介されてたりして有名です。

鬼子母神にちなんで、子宝たい焼きが看板商品として、1個170円で販売されています。

真っ白な豆乳クリームと粒あん、白玉入りという、ちょっと変わったたい焼きです。

白玉が子宝を意味しているのかもしれません。

鬼子母神堂に参拝される場合は、ぜひ立ち寄っておきたいスポットですね。

住所 東京都豊島区雑司ケ谷3-3-14浅野コーポ101
電話 03-5952-1565
公式サイト https://www.sugamo-sk-ennoichi.jp/detail/?id=4036
駐車場 なし

真源寺(しんげんじ)

1659年に創建された、台東区下谷に鎮座する法華宗本門流の寺院です。

入谷鬼子母神(いりやきしもじん)とも呼ばれ、江戸三大鬼子母神として有名です。

安産・子育の神様として信仰のある鬼子母神が祀られていて、子授けを願う方も参拝に訪れています。

住所 東京都台東区下谷1-12-16
電話 03-3841-2569
公式サイト
駐車場 あり

豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)

港区元赤坂に鎮座する曹洞宗の寺院です。

ご本尊として、豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)が祀られており、狐にまたがっていることから、豊川稲荷が通称として広まったようです。

境内には子宝観音が安置されていて、子宝へのご利益があるとされています。

View this post on Instagram

クローバーさん(@hikiyosememo)がシェアした投稿

また「子だき狐」という、表情穏やかな子狐を抱いた親狐の像は有名で、撫でると子宝を授かるという口コミ情報もありました。

View this post on Instagram

クローバーさん(@hikiyosememo)がシェアした投稿

住所 東京都港区元赤坂1-4-7
電話 03-3408-3414
公式サイト http://www.toyokawainari-tokyo.jp/
駐車場 近辺に有料駐車場あり

浅草寺 淡島堂(せんそうじ あわしまどう)

台東区浅草二丁目に鎮座する聖観音宗の寺院で、東京都内で唯一の、坂東三十三箇所観音霊場の13札所であり、東京を代表する観光地でもあります。

ご本尊として、聖観世音菩薩を安置しています。

境内には、和歌山県の「淡島神社」の淡島大明神を勧請し、淡島大明神を祀っているのが淡島堂です。

淡島大明神は、女性特有の病気治癒や良縁成就、子宝、安産などにご利益があるとされており、多くの女性が参拝に訪れています。

また境内には、子育て地蔵尊という子授け・子育ての仏様も安置されていますので、合わせて参拝されてはいかがでしょうか。

住所 東京都台東区浅草2-3-1
電話 03-3842-0181
公式サイト http://www.senso-ji.jp/
駐車場 近辺に有料の駐車場あり

夫婦木神社(めおとぎじんじゃ)

昭和40年に淡路島の伊弉諾神宮より分霊を勧請し、昭和48年に宗教法人の認証を受けて、現在の夫婦木神社になっています。

小さな神社ですが、各種メディアなどにも取り上げられており、森三中の大島美幸さんや、北陽の虻川美穂子さんも訪れて参拝されているようです。

ご祭神として、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)・伊耶那美命(いざなみのみこと)が祀られています。

様々なご利益がありますが、子宝、安産、夫婦家庭円満の神様としても信仰されています。

また、子宝成就のお守りも用意しています。

JR新大久保駅から東の細い路地沿いあり、ちょっと探すのが大変かもしれません。

以下の動画で新大久保駅からの行き方について紹介してくれていますので、参考にしてみてください。

住所 東京都新宿区大久保2-27-18
電話 03-3200-0409
公式サイト http://meotogi.tokyo/
駐車場 あり

花園神社(はなぞのじんじゃ)

新宿区の中心街に鎮座する神社で、新宿総鎮守として街を守ってきました。

ご祭神として、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、受持神(うけもちのかみ)が祀られています。

ご利益として、商売繁盛、開運出世、財福招来などあり、新宿で商売をされている方からの信仰も高いようです。

境内には威徳稲荷神社が鎮座し、木製の陰陽像と陰陽石が安置され、夫婦円満、子授けのご利益があるとされています。

拝殿の後ろに安置されている陰陽石は見落としがちです。

住所 東京都新宿区新宿5-17-3
電話 03-3209-5265
公式サイト http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html
駐車場 あり

子安神社(こやすじんじゃ)

759年に天皇のお后さまの安産祈願のために創建されたといわれる、八王子最古の神社です。

主祭神として、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、配祀神として、大山咋命(おおやまくいのみこ)、素戔鳴尊(すさのおのみこと)、天照大神(あまてらすおおかみ)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)が祀られています。

なかでも木花開耶姫命は、安産・子授けのご利益があるとして信仰されています。

拝殿の右側には神水殿が鎮座し、木花開耶姫命が祀られており、竹筒を奉納して子宝祈願を行います。

もちろん、子授け祈願のご祈祷も行っています。

住所 東京都八王子市明神町4-10-3
電話 042-642-2551
公式サイト http://koyasujinja.or.jp/
駐車場 あり

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)

杉並区大宮に鎮座する神社で、東京の重心に位置することから「東京のへそ」と呼ばれ、胎内回帰ができる神秘的な場所とされています。

ご祭神として、応神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)という親子3柱が祀られています。

なかでも神功皇后は、安産・子宝の神様として信仰されています。

初穂料八千円以上で、安産や子授け祈願を行っており、子授御守も用意されています。

かやの木に犬桜が寄生がしている共生の木(ともいきのき)というご神木は、助け合いながら生きているということで、夫婦和合のご利益があるとして、たくさんの人が参拝されています。

View this post on Instagram

yoco♪さん(@yoco.68)がシェアした投稿

また、向かい合って立っている男銀杏と女銀杏は夫婦銀杏(めおといちょう)と呼ばれ、夫婦和合のシンボルとしても有名です。

View this post on Instagram

するめちゃんさん(@ys_hst)がシェアした投稿

その他にも、「幸福撫でがえる石」というカエルのような形をした大きな石があり、撫でると幸せが返って幸福になると云われていますので、こちらも参拝されてはいかがでしょうか。

住所 東京都杉並区大宮2-3-1
電話 03-3311-0105
公式サイト http://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/
駐車場 あり

亀戸天神社(かめいどてんじんじゃ)

1661年に創建された、江東区亀戸に鎮座する神社です。

主祭神として、菅原道真(すがわらのみちざね)が祀られています。

菅原道真は学問の神として有名で、受験シーズンになるとたくさんの受験生が学業成就を願い、参拝に訪れています。

4月下旬から開花する藤の名所で、藤まつりも有名です。

境内には花園社という小さなお堂が鎮座し、道真公の正室である島田宣来子と14人の子供が祀られています。

14人の子供をもうけられたことから、安産や子宝にご利益があるとされています。

住所 東京都江東区亀戸3-6-1
電話 03-3681-0010
公式サイト http://kameidotenjin.or.jp/
駐車場 あり

七社神社(ななしゃじんじゃ)

北区西ヶ原に鎮座する神社です。

ご祭神として、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)、伊耶那美命(いざなみのみこと)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、応神天皇(おうじんてんのう)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、伊斯許理度賣命(いしこりどめのみこと)、市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が祀られています。

子宝祈願や初穂料七百円にて子授守の授与も行っています。

本殿前には親子の「小守犬」が鎮座し、向かって左側の雌の狛犬をお母さんが、向かって右側の雄の狛犬をお父さんがやさしく撫でて拝むことで、子宝や家庭円満などのご利益があると云われています。

View this post on Instagram

ワンGさん(@wan.gy)がシェアした投稿

また境内の入り口に、「腹籠りの椎」という椎木が立っていて、妊婦さんのお腹のように膨れた部分を撫でることでも、ご利益が期待できるとか。

その他に、ご神木の「願掛け公孫樹」という銀杏の木は、子宝の象徴として知られていますので、合わせて参拝されてはいかがでしょうか。

住所 東京都北区西ヶ原2-11-1
電話 03-3910-1641
公式サイト http://www.nanasha.jp/
駐車場 あり

國領神社(こくりょうじんじゃ)

調布市国領町1丁目に鎮座する神社です。

主祭神として、神産巣日神(かむむすびのかみ)、配祭神として天照大御神(あまてらすおおみかみ)、健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)が祀られています。

子授・子宝のご祈願や、「千年乃藤 むすび守」や「千年乃藤 絵馬」など子孫繁栄を祈祷した授与品も用意しています。

ご神木として、樹齢400年以上の千年乃藤という藤の木があり、今もなお延び茂っていることから、延命、子孫繁栄、商売繁盛にご利益があるとして信仰されています。

また千年乃藤は、公募により市内の見どころをまとめた調布八景のひとつに選ばれています。

住所 東京都調布市国領町1-7-1
電話 042-482-5207
公式サイト http://kokuryo-jinja.jp/
駐車場 あり

産安社(うぶやすしゃ)

ケーブルカーの御岳山駅からリフトで登った先に鎮座している、御嶽神社の摂社です。

ご祭神として、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、石長比売命(いわながひめのみこと)、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)が祀られています。

息長帯比売命は、仲哀天皇の皇后である神功皇后のことで、安産・子宝の神様として信仰されています。

また木花開耶姫命も安産や子宝のご利益があるとされています。

境内には、根元が二股に開かれた「子授け檜」というヒノキが立っており、向かって右上のコブは子宝を表していると云われています。

コブや根元、幹をやさしく撫でながら祈願をすると、子宝のご利益があるとして、参拝客が訪れています。

その他にも、「夫婦杉」や「安産杉」といった、良縁や安産にご利益があるとされる木があります。

住所 東京都青梅市御岳山176番地
電話 0428-78-8500
公式サイト http://musashimitakejinja.jp/yashiro/ubuyasu/
駐車場 なし

多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)

1185年~1190年頃に創建の大田区田園調布の小高い丘の上に鎮座する神社で、シン・ゴジラのロケ地としても有名です。

ご祭神として、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られていて、安産・子授けのご利益があるとされています。

子産石(子宝石)が祀られていて、やさしく両手で撫でて祈願をすると子宝に恵まれるという言い伝えがあります。

View this post on Instagram

みやざきやすこ☆バストアップサロンさん(@yasuko.miyazaki333)がシェアした投稿

またご神木として夫婦銀杏がありますので、夫婦一緒に参拝すれば家庭円満のご利益があるかもしれませんね。

住所 東京都大田区田園調布1-55-12
電話 03-3721-4050
公式サイト https://www.sengenjinja.info/top/index.htm
駐車場 あり

輪王寺(りんのうじ)

1644年に創建、上野公園の東京国立博物館の東側に鎮座する天台宗の寺院で、ご本尊として阿弥陀如来を安置しています。

また、慈眼大師(天海)と慈恵大師(良源)を祀っていることから、両大師という通称で地元では呼ばれ親しまれています。

慈恵大師は厄除け以外に、子授け大師としても信仰されており、現在も子宝に恵まれない人たちが参拝に訪れています。

ただ口コミをチェックしてみると、御朱印をお願いする時の対応が悪いというコメントが多かったです。

住所 東京都台東区上野公園14-5
電話 03-3821-4050
公式サイト
駐車場 あり

まとめ

如何だったでしょうか。

東京には色々な子宝へのご利益が期待できる神社や寺院、パワースポットがありますね。

気になったスポットがありましたら、ぜひ参拝してみてください。

関連記事群馬県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット11選

関連記事栃木県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット13選

関連記事埼玉県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット11選

関連記事茨城県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット20選

関連記事千葉県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット21選

関連記事神奈川県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット14選