新築やリフォームの際に必要になることが多いのが物置です。
私自身も4人家族で一軒家に住んでおり、バーベキュー用品やキャンプ用具、スポーツ用具、子供の遊び道具などで家が散らかってきたことから、物置の購入を考えています。
ホームセンターで物置の価格を見ると、高価で驚くこともありますが、実は半額で購入できるタイミングや方法が存在します。
以下では、そんな物置をお得に購入できる時期や節約術をご紹介します。
- ホームセンターで物置が半額になるのはいつ?
- ホームセンターの決算セールのタイミング
- 物置を格安で手に入れる5つの方法
ホームセンターで物置が半額になるのはいつ?
ホームセンターで物置を半額で手に入れることができるタイミングを順にご説明します。
展示品の入れ替え時期
ホームセンターでは、展示品の入れ替え時に物置を含む商品が半額になることがあります。
チラシに掲載されるセール時期
ホームセンターのセールと言えば夏がイメージされがちですが、実際には6月末のチラシに半額セールの情報が載ることもあります。
そのため、定期的にチラシをチェックして、お得な情報を逃さないようにしましょう。
決算セールの時期
総決算や中間決算の時期にも物置が半額になる可能性があります。
決算期には展示品の入れ替えが行われることが多く、その際に割引されることがあります。
ただし、店舗によって決算の時期は異なるので、この点には注意が必要です。
これらの時期について、次に詳しく解説していきます。
ホームセンターの決算セールのタイミング
日本全国にチェーン展開しているホームセンターで行われる総決算や中間決算のセール時期に注目してみましょう。
それぞれのホームセンターの店舗でのセール時期を順に見ていきましょう。
コメリ
コメリでは、中間決算が9月、総決算が3月に設定されています。
コメリは全国に1200店舗以上を構え、物置の価格に組み立て費用やアンカー施工費、土台用ブロック代などが全て含まれた全込み価格で提供しているのが特徴です。
カインズ
カインズの中間決算は8月、総決算は2月に行われます。
また、11月中旬から末にかけてはブラックフライデーセールが開催され、この期間中にも物置が割引価格で提供されるため、購入のチャンスです。
DCM
DCMでは、中間決算が8月、総決算は2月に設定されています。
重要なのは、DCMでもブラックフライデーのセールが開催されますが、物置がセール対象外となることが多い点です。
そのため、物置の購入は中間決算や総決算の時期がおすすめです。
ナフコ
ナフコの中間決算は9月、総決算は3月です。
特に、ナフコのセールは3月に集中しているため、中間決算よりも総決算時やセール期間中の3月に狙うとお得に購入できます。
コーナン
コーナンでは、中間決算が8月、総決算が2月にあります。
また、コーナンは11月中旬から下旬にかけてブラックフライデーを開催しており、その期間中に物置がセール対象となることもあるため、この時期もチェックする価値があります。
セキチュー
物置で知られる島忠の系列店であるセキチューでも、物置を手頃な価格で提供しています。
セキチューでは、総決算が2月ですが、6月末に行われる半額セールも見逃せないチャンスです。
これらのホームセンターでは、それぞれの決算時期やセールのタイミングが異なりますので、物置を購入する際の参考にしてください。
物置を格安で手に入れる5つの方法
新しいホームセンターのオープニングセール
物置だけでなく、新しくオープンするホームセンターでは、オープニングセールにより様々な商品が割引価格で提供されます。
近くに新しいホームセンターが開店する場合は、そのチャンスを活用するのが良いでしょう。
オンラインショッピングで購入
物置をオンラインで購入することは、コストを抑えるうえで非常に有効な手段です。
たとえば楽天市場などの大手オンラインショップでは、スーパーセールの際に最大35%オフで物置を購入できることもあります。
店舗スタッフとの値引き交渉
家電などでよく見られる値引き交渉ですが、実は物置の購入においても同様に効果的です。
店舗によっては交渉に応じて割引してくれることがあるので、積極的に交渉を試みるのも一つの方法です。
展示品セールを利用
展示品のセールは、特にお得な購入機会となります。
展示品は新品ではないため、使用感があるかもしれませんが、それに伴い価格が大幅に下がることが一般的です。
新品に拘らない場合、展示品セールを狙うのは賢明な選択です。
決済アプリを利用
決済アプリを使用すると、ポイントが還元されることが利点です。
通常の現金支払いではポイントが付かないことが多いですが、決済アプリを使うことで得られるポイントが実質的な割引につながります。
ただし、各ホームセンターで利用できる決済アプリは異なるので、事前に確認が必要です。
以下に各ホームセンターで利用でき決済アプリについてご紹介します。
auPAY、d払い、J‐coin、LINEPay、PayPay、楽天Pay、メルペイ
PayPay、楽天Pay、auPAY、d払い、LINEPay、メルペイ、ゆうちょPay、J-Coin Pay、Bank Pay、QUOカードPay、ファミペイ、WeChat Pay、コーナンPay、Alipay、アトネ、ANA Pay、EPOS PAY、pring、Payどん、K PLUS(カシコン銀行)、ララPay
コッコPay
PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY、LINEPay、メルペイ、BankPay
PayPay、d払い、LINEPay、auPAY、メルペイ、楽天ペイ
PayPay、d払い、d払い、auPAY
中でもコーナンは、色々な決済アプリが利用できるので、かなり便利ですね。
まとめ
以上、ホームセンターで物置をお得に購入するためのタイミングや方法についてご紹介しました。
これらの情報を参考に、適切な物置をより経済的に手に入れることができるでしょう。