黄土色を自作する際のポイント!シンプルだけど注意点あり!

黄土色を自作する際のポイント!シンプルだけど注意点あり! 雑学・豆知識

風景画で土や砂、服や靴を黄土色で描きたいと思った時、手元の12色セットに黄土色がないことに驚いたことはありませんか?

実は、12色の絵の具や色鉛筆セットに黄土色が含まれていないのはよくあることです。

でも心配無用です。手持ちの12色だけでも、黄土色を手軽に作ることができるんです。

ここでは、黄土色を作る4つの簡単な方法とそのコツを紹介します。

また、色鉛筆を使った黄土色の作り方や、黄土色に近い色の作り方も2つお教えします。

基本の12色を上手に組み合わせて、黄土色を作ってみませんか?既製の色にはない、オリジナリティあふれる色合いを楽しめますよ。

スポンサーリンク

自宅で簡単に黄土色を作る方法

黄色と茶色の組み合わせ

黄色 + 茶色 = 黄土色

黄色に少し茶色を混ぜるだけで、簡単に「黄色がかった茶色」、つまり黄土色を作ることができます。

黄色と紫色の組み合わせ

黄色 + 紫 = 黄土色

黄色に紫色を少し加えることで、色の彩度を落とし、黄土色を作り出すことができます。

ただし、紫色は濃くなりすぎないように注意して加えてください。

オレンジ、緑、白の混合

オレンジ + 緑 + 白 = 黄土色

オレンジに緑を少し混ぜ、最後に白を加えて明るさを調整し、黄土色を作成します。

黄色、赤色、黒色を使った黄土色の作り方

黄色 + 赤色 + 黒色 = 黄土色

基本的には、黄色を主体として、赤色と黒色を少しずつ加えることで黄土色を作り出せます。

ただし、赤色と黒色の量を多くすると、結果として深い茶色になる可能性があるため、加える量には注意が必要です。

黄土色を作る上でのコツ

基本的な方法に加えて、黄土色をより良く作るための細かなテクニックを解説します。

絵の具の段階的な混合

絵の具を混ぜる際は、少しずつ、段階を踏んで行うのがコツです。

急いで多量の絵の具を混ぜ合わせると、目指す色を得るのが難しくなり、間違った色を作ってしまうと、修正するためにさらに多くの絵の具が必要になることがあります。

黄色やオレンジを基調にした色の混合

色を混ぜる際には、明るい色から始め、一度濃くなりすぎた色を薄くするのは難しいので、薄い色を基本として徐々に濃い色を加えていくことが大切です。

黄土色を作る場合は、薄い黄色やオレンジを基調にして、黒色や紫のような濃い色を少しずつ加えて、理想の黄土色に調整してください。

黄土色に濃い色を過剰に加えると、茶色や深い茶色になってしまうことがあるため注意が必要です。

色鉛筆で黄土色を作るってできる?

絵の具だけでなく、色鉛筆でも様々な色を組み合わせることで黄土色を作ることができます

まず黄色を塗り、その上から茶色を重ねることで、黄土色を目で感じることができます。

直接混合するわけではなく、重ね塗りをすることで、独自の深みが出て、感情が込められた作品が仕上がります。

黄土色や似た色を作る方法

黄土色だけでなく、似たような色を作る二つの方法も紹介します。

からし色の作り方

黄色+茶色=からし色
山吹色+茶色=からし色

からし色は黄土色より黄色みが強く、黄土色に比べて黄色を多めに使うことがコツです。

山吹色を使うと、より黄土色との違いがはっきりします。

ベージュ色の作り方

白色+黄色+黒色=ベージュ色

ベージュ色を作る際には、黒をほんの少し加えることがポイントです。

さらに、赤色を少し加えることで、ほんのりとした赤みが加わったベージュ色になります。

白と茶色だけの組み合わせでは、望んだベージュ色にはなりません。

からし色やベージュ色も同じように簡単に作ることができるので、12色セットを使って、単色では出せない色彩で絵画をより豊かにする楽しみに挑戦してみましょう。

まとめ

黄土色をはじめとする様々な色を自作することは、絵を描く上での創造力と表現力を豊かにします。

12色の基本セットから始めても、黄土色やそれに似た色を作り出す方法は数多くあり、色の混合によって無限に近い色彩のバリエーションを生み出すことが可能です。

特に、絵の具や色鉛筆を使用した色の重ね塗りや混色は、画面に深みと質感をもたらし、作品に独自の雰囲気を加えます。

この記事で紹介した技法を活用し、自らの絵画に個性と魅力を加えてみてはいかがでしょうか。

黄土色の作り方を始点として、あなたのアートワークに新たな色彩の可能性を探求する旅を楽しんでください。