しめすへん(ネ)に豊の出し方は?パソコンやスマホでの入力法

しめすへん(ネ)に豊の出し方は?パソコンやスマホでの入力法 雑学・豆知識

「しめすへんに豊」という漢字は「れい」と読み、JIS漢字やユニコードには収録されていないものの、街の看板や人名などで時々見かけることがあります。

「礼」の旧字体として「禮」という漢字がありますが、それとは異なります。

「しめすへんに豊」の漢字は、常用漢字にも旧字体にも属さない、中間的な存在となります。

つまり、部首の「示」の影響によるもので、書体によって「示」を崩して「」の形となっています。

参考:ウィキペディア:示部

しかしこの「しめすへんに豊」の漢字は、パソコンやスマホで入力するのが困難です。

そこでこの記事では、「しめすへんに豊」の漢字を、どうやってパソコン(windows10やwindows11)やスマホ(iPhone)で入力するのかについて解説します。

スポンサーリンク

パソコンで「しめすへんに豊」の漢字を入力する方法

パソコン(windows10やwindows11)で「しめすへんに豊」の漢字を表示させる方法は、2つあります。

以下で、その方法について具体的に解説していきます。

フォントの変更で「しめすへんに豊」の漢字を表示させる

有料の「HG正階書体」や「HG教科書体」というフォントが入っている場合は、フォントを「HG正階書体」や「HG教科書体」に変更してから、「REI」と入力すれば、変換候補に「しめすへんに豊」の漢字が表示されます。

標準フォントの場合は、「Microsoft JhengHei」、「Microsoft Yahei」、「SimSun」、「NSimSun」というフォントでも変換候補に「しめすへんに豊」の漢字が表示されました。

「Microsoft JhengHei」にフォントを変更してから「REI」と入力する

ただし私の場合、EmEditorというテキストエディタでは、「Microsoft JhengHei」、「Microsoft Yahei」、「SimSun」、「NSimSun」で表示されましたが、メモ帳だと表示されませんでした。

外字エディターに登録して文字コードを入力する

ちょっと手順が面倒ではありますが、使えない漢字を登録して、文字コードを利用して入力することができます。

今回試しにWindows11を使って外字エディターに登録して、メモ帳で入力する手順を紹介します。

ステップ1

スタートメニューをクリックして、上の検索窓に「外字エディター」と入力すると、「外字エディター」のアイコンが表示されますので、クリックしてください。

外字エディターを呼び出す手順

ステップ2

「外字エディター」が起動しましたら、コードの選択画面が表示されますので、「しめすへんに豊」の漢字を登録するための外字コードを選びます。

外字コードの場所を選ぶ

空いている所であれば、どこでも構いません。

次に上部メニューの「ウィンドウ」→「参照」をクリックします。

「外字エディター」の「ウィンドウ」→「参照」をクリック

参照画面が表示されましたら、「フォント名」をクリックします。

参照画面から「フォント名」をクリック。

「フォントの設定画面」が表示されましたら、普段使っているフォントなどを選択して「OK」をクリックします。

フォントの設定画面でフォントを変更してOKをクリック。

ステップ3

上部メニューの「ウィンドウ」→「参照」をクリックし、【形(S)】の入力ボックスに、「ふく」と入力して「福」など部首が「ネ」の漢字を入力して、「OK」をクリックします。

参照画面で「福」と入力する

すると右側の参照画面に「福」の漢字が表示されますので、「ネ」の部分を囲って、左側の編集画面にドラッグ&ドロップして移動させます。

「ネ」の部分だけ選択してドラッグアンドドロップする

再度上部メニューの「ウィンドウ」→「参照」をクリックし、【形(S)】の入力ボックスに、「とよ」と入力して「豊」という漢字が表示されたら、「OK」をクリックします。

右側の参照画面に「豊」の漢字が表示されますので、「豊」の漢字を囲って、左側の編集画面にドラッグ&ドロップして移動させます。

「豊」を選択して、左側の画面にドラッグアンドドロップする。

すると、左側の編集画面に「豊」が移動して、「ネ」と「豊」の文字が重なります。

「ネ」と「豊」の文字が重なる。

左側の編集画面は「豊」が選択されている状態だと思いますので、赤枠の部分にマウスポインタを合わせて、マウスポインタのアイコンが「⇔」に変わったら右にドラッグ&ドロップします。

マウスポインタのアイコンが「⇔」に変わったら右にドラッグする。

すると「豊」の文字が細長くなり、「しめすへんに豊」の漢字が完成です。

外字エディターで「しめすへんに豊」の漢字が完成。

ステップ4

上部メニューの「編集」→「同じコードで保存」をクリックすれば、登録した文字が指定した外字コードに登録されます。

ステップ5

メモ帳を開いて、「ひらがな入力モード」で「しめすへんに豊」を登録した外字コードを入力してから、「F5」キーを押します。

すると変換候補に「しめすへんに豊」が表示されますので、選択してクリックすれば入力できます。

「しめすへんに豊」が変換候補に表示される。

メモ帳だとなぜかフォント変更で入力できなかった「しめすへんに豊」でも、外字登録すれば入力できました。

メモ帳でも「しめすへんに豊」が入力できました。

その他

入力とは異なりますが、テキストとして表示できない「しめすへんに豊」といった漢字は、その漢字の画像を生成して、文書に挿入するという方法もあります。

「しめすへんに豊」の漢字の画像を作成する

これにより、表示が困難な漢字も文書内で利用することが可能になります。

スマホで「しめすへんに豊」の漢字を入力する方法

「しめすへんに豊」の漢字は、「れい」や「らい」や「しめすへんにとよ」といった文字で変換しても変換候補に表示されません。

Simejiというキーボードアプリでも表示されませんでした。

もし使用環境でフォント変更が可能であれば、「Microsoft JhengHei」、「Microsoft Yahei」、「SimSun」、「NSimSun」といったフォントに変更してみてください。

あとは、半角カタカナの「ネ」と「豊」を連続で入力して、「ネ豊」などで対策するかになります。

まとめ

以上で、パソコン(windows10やwindows11)とスマホ(アイフォン)で「しめすへんに豊」の漢字を入力する方法をご紹介しました。

パソコンの場合は、フォント変更や外字エディターに登録して外字コードから入力することができます。

ただしスマホの場合は、使用環境によってはパソコンの場合と同様にフォント変更で可能かもしれませんが、それ以外の入力方法は見つかりませんでした。