「き」から始まる食べ物|果物やお菓子でしりとりを攻略!

「き」から始まる食べ物 雑学・豆知識

「き」で始まる食べ物(料理、魚、果物、野菜、お菓子、飲み物など)を、一覧にしてご紹介しています。

しりとりや古今東西ゲーム(山手線ゲーム)で勝ちたい方は、参考にしてみてください。

※語尾に「ん」がつく言葉には、×印を付けています。

スポンサーリンク

料理

ひらがな 言葉 意味
きずし きずし 鯖などの魚を酢締めしたもの。
きゃらに 伽羅煮 ふき、ごぼう、椎茸などの野菜を甘くて辛い味付けで煮た日本の煮物。
きもすい 肝吸い ウナギの内臓を使ったお吸い物。独特の濃厚な味が特徴。
きじなべ キジ鍋 キジの肉をメインにした日本の鍋料理。
きゃらぶき 伽羅蕗 蕗(ふき)の茎を醤油やお酒などで、きゃら色に煮つめたもの。
きんのつぶ 金のつぶ ミツカんの納豆ブランド。
きっしゅ キッシュ 卵とクリームを合わせて焼き上げたパイで、フランスのアルザス=ロレーヌ地方の郷土料理。
きむちなべ キムチ鍋 辛いキムチを主要な材料とする、韓国発祥の鍋料理。
きーまかれー キーマカレー 辛味と香辛料が効いた、挽肉主体のカレー。
きつねうどん きつねうどん 油揚げをトッピングとして使用したうどん。
きりたんぽなべ きりたんぽ鍋 秋田の郷土料理で、鶏ガラなどで作った汁に、炊いたご飯をすり潰したものと野菜を入れた鍋料理。
きんぴらごぼう きんぴらごぼう ごぼうと人参を甘辛い調味料で炒めた日本の料理。
×きりぼしだいこん 切り干し大根 乾燥させて薄く切った大根で、再び水で戻して様々な料理に利用。

食べ物

ひらがな 言葉 意味
きみ 黄身 鶏の卵の黄色い部分。栄養が豊富で、料理や菓子に広く利用される。
きぬあ キヌア 南米のアンデス地方で栽培されている穀物。栄養価が高く、グルテンフリーの食品としても知られる。
×きしめん 棊子麺 幅広くて平らな形状の日本のうどん。
きりもち 切り餅 もち米を蒸して作ったもちを板状にして乾燥させ、切ったもの。
きょうとうふ 京とうふ 京都で伝統的に作られるとうふ。滑らかで繊細な味わい。
きんときまめ 金時豆 いんげん豆の一種で赤い色をした豆で、煮豆に適している。
きしゅううめ 紀州梅 和歌山県で栽培される梅の一種。梅酒や梅干しに使われる。
きんしたまご 錦糸卵 卵を薄く焼き、細く切ったもの。サラダや丼物などにトッピングとして使われる。
きぬごしとうふ 絹ごし豆腐 豆乳を固める際に絹で濾して作られる豆腐。滑らかな食感が楽しめる。
きしゅううめどり 紀州うめどり 和歌山県産の鶏肉。塩漬けの梅をエサにして飼育し、柔らかい。焼肉、煮物、刺身で食べる。
きょうあかじどり 京赤地どり 京都産の地鶏の品種。鶏料理や焼鳥で人気のある肉質が特徴。

ひらがな 言葉 意味
きす 沿岸の砂泥底に生息する小型の魚で、天ぷらやフライなどにして食べられる。
きんき キンキ オホーツク海に生息する深海魚で、オレンジ色の身が特徴。旬は冬。
ぎんだら ギンダラ カサゴ目ギンダラ科に属する冷水魚の一種。白身で脂肪分が多い肉質が特徴。
きびなご キビナゴ ニシン科の小さな青魚で、煮物や塩焼きなどで食べられる。また保存食としても利用される。
きゃびあ キャビア チョウザメの卵を塩漬けにしたもの。高級食材として珍重される。
きんめだい 金目鯛 キンメダイ科キンメダイ属の深海魚で、日本料理での煮つけや焼き物によく使われる。
きはだまぐろ キハダマグロ 大型のマグロの一種。赤身が特徴で、高級な刺身や寿司のネタとしても使われる。
×きんぐさーもん キングサーモン サケ目サケ科の魚で、サケ類の中では最大級。肉質が柔らかく、高級魚として知られる。別名はマスノスケ。

果物・野菜

ひらがな 言葉 意味
きにら 黄ニラ 岡山県の特産品の一つ。黄色い茎を持つネギの一種。中華料理でよく用いられる。
きくな 菊菜 菊の若い茎や葉を食用にした野菜。東日本では春菊という。
きのこ キノコ 様々な種類があり、食用にされる。
きくらげ キクラゲ 木に生えるキノコ。コリコリとした食感が特徴。
きいちご 木苺 バラ科の属の1つで、小さな赤い果物。ジャムやソースなどに使われる。
×きんかん 金柑 小さなオレンジの一種。甘酸っぱく、皮ごと食べる。
きゃべつ キャベツ サラダや炒め物、お好み焼きなど様々な料理に使われる。
きゅうり キュウリ 夏野菜でサラダや漬物に適している。
きぬさや 絹さや さやいんげんの一種。柔らかく繊細な味がする。
きゃにもも キャニモモ インド南部からマレー半島に分布している果物。甘くジューシーでジャムにも利用される。
きゃっさば キャッサバ 熱帯地域で栽培される根菜。タピオカの原料となる。
きたあかり キタアカリ じゃがいもの品種。甘味が強く、煮崩れしにくい。
きょうやさい 京野菜 京都で生産される伝統的な野菜。
きんしんさい 金針菜 ユリ科ワスレグサ属に属する植物の花のつぼみ。中華料理で使われる。
きういふるーつ キウイフルーツ 褐色の皮と鮮緑の実を持つ果物。ビタミンCが豊富。

お菓子・アイス

ひらがな 言葉 意味
きんつば きんつば あんこを小麦粉や上新粉で作った生地で包み、焼いた和菓子。
きびだんご きびだんご 岡山県岡山市の名物菓子で、もち米や砂糖、きびというイネ科の穀物などを使った団子のこと。
きんかもち きんか餅 青森県南部地方で食べられている郷土菓子。
きなこもち きな粉餅 もち米で作った餅に、きな粉(黄粉)をまぶした和菓子。
きなこぼう きなこ棒 きなこ、黒糖、水飴などを使った、棒状のお菓子。
きゃらめる キャラメル 砂糖を熱して溶かし、色が変わるまで加熱したもの。甘く、とろりとした飴の一種。デザートやソースに使用。
きゃんでぃー キャンディー さまざまな味や形があり、舐めたり、かじったりして食べる。
きっとかっと キットカット ネスレが製造するチョコレート菓子。チョコレートでコーティングされたウェハースのバー。
きんぐちょこ キングチョコ 40年以上前からイケダパンから販売され続けているチョコクリームがサンドされた菓子パン。
きあっきえれ キアッキエレ イタリアの揚げ菓子で、カーニバルの時期に作られる。
きのこのやま きのこの山 明治が販売していたキノコの形をしたチョコレート菓子。
きゃべつたろう キャベツ太郎 やおきんが販売している丸い形の一口サイズのスナック菓子。
きんたろうあめ 金太郎飴 中には金太郎の顔が描かれている棒状の飴。
きこりのきりかぶ きこりの切株 ブルボンが販売している切株の形をしたチョコレート菓子。
きゃらめるぽっぷこーん キャラメルポップコーン ポップコーンにキャラメルソースを絡めた、甘くて香ばしいスナック。

飲み物

ひらがな 言葉 意味
きーる キール 白ワインにカシスリキュールを加えた食前酒におすすめのカクテル。
きんむぎ 金麦 キリンビールが製造するビールの一つ。
きゅらそー キュラソー オレンジを原料としたリキュールの一種。
きりんびーる キリンビール 日本のビール会社、またはその製品。
×きりんれもん キリンレモン キリンビバレッジの炭酸レモン飲料。
きゃらめるすちーまー キャラメルスチーマー スターバックスが販売しているキャラメル風味のホットミルク。
きゃらめるまきあーと キャラメルマキアート エスプレッソにスチームミルクとキャラメルソースを加えたコーヒー。
きゃらめるふらべちーの キャラメルフラペチーノ スターバックスが販売している冷たいキャラメルフレーバーの飲み物。
きりまんじゃろこーひー  キリマンジャロコーヒー タンザニアに位置するキリマンジャロ山の中腹、標高1500~2500m付近で栽培されているコーヒー豆。

調味料・香辛料・その他

ひらがな 言葉 意味
きなこ きな粉 黄色く粉状にした大豆の製品。和菓子やおもちにかけて食べられる。
きびざとう きび砂糖 サトウキビを原料とした天然の砂糖。黄褐色で、独特の甘みがある。
きょうりきこ 強力粉 小麦粉の一種。パンやピザなどの製造に適しており、タンパク質を12%以上含んでいる。
きしりとーる キシリトール 天然の甘味料。カロリーが低く、歯にやさしいとされる。
きゃらうぇいしーど キャラウェイシード 香辛料の一つで風味が独特。パンや料理に使用される。

以上、「き」から始まる食べ物についてでした。

○○から始まる食べ物シリーズ

さて、「き」から始まる食べ物以外にも、〇〇から始まる食べ物を紹介しているページがあります。

しりとりや古今東西ゲームで負けたくない方は、以下のページも参考にしてみてください。

「む」から始まる食べ物一覧

「ら」から始まる食べ物一覧

「ファ」から始まる食べ物一覧

番外編

「山」がつく食べ物一覧