潮干狩りのアサリは撒いてるってホント?天然と中国産の違いや見つけ方

潮干狩りのアサリは撒いてるってホント?天然と中国産の違いや見つけ方 行事・イベント

夏が近づくと、海辺でアサリを探す潮干狩りが人気です。

家族や子供たちが一緒に海岸でアサリを見つけて、その日のうちに美味しく料理するのは、夏の楽しい定番行事ですね。

でも、そのアサリがどこから来たものなのか、気にしたことはありますか?

たいていの人は、日本産だと思っているかもしれません。

しかし、実際にはそうとは限らなくて、外国産のアサリが混じっていることもあるんですよ。

これは、日本産だと安心していた人には驚きの事実かもしれません。

そこで、今回は潮干狩りで見つかるアサリに、日本産以外のものが含まれているか、その理由と天然の日本産アサリがどれくらいいるのかについてお話しします。

スポンサーリンク

養殖されたアサリもあるって本当?

実は、潮干狩りで見つけるアサリの中には、外国産のものが混ざっていることがあります。

漁師が撒いている養殖アサリ

有料の潮干狩りスポットでは、漁師が潮干狩りシーズンの前に養殖アサリを海に撒いていることがあります。

これらのアサリは、養貝場で一定の大きさまで育てられ、レジャー客の楽しみのために海に放されます。

アサリの数が少なくなると、さらに新たに撒くこともあります。

潮干狩りの季節は、漁師にとっても忙しい時期になるんですよ。

市場に出回る外国産貝の実情

潮干狩りで楽しむ貝の中に、実は国内産ではないものが含まれている可能性があります。この背景には意外な事実が潜んでいます。

海外、特に中国から輸入された貝が混ざっていることがあり、大都市近くの潮干狩り場で見られる傾向です。

これは、国産アサリに比べて海外産が低コストであるためです。

潮干狩りシーズンには多くの人がアサリを採取するため、すべてを国産にするとコストが大幅に上昇する恐れがあります。

「全て国産であってほしい」という希望がある場合、それに応じた高いコストが入場料に反映されることも考えられます。

自然の海で育つ貝の存在

養殖された貝や輸入貝が一部には存在するものの、「自然の海で育った貝は見つけられるのか?」というのが重要な疑問です。

実は、天然の貝も間違いなく存在しています

自然で国産の貝を採取したいという願望はごく自然なものです。

幸いなことに、養殖や輸入貝を使用していない自然な漁場もあるため、そうした場所を探して訪れるのも良い選択です。

天然アサリを見つけるポイント

潮干狩りでは、自然に生まれたアサリと人工的に養殖されたアサリが見つかります。

特に、天然アサリが多く見つかる場所には、以下のような特徴があります。

無料の潮干狩りエリア

無料で利用できる潮干狩りエリアでは、取れるアサリの数は少なめですが、そのほとんどが天然のものである可能性が高いです。

人が少ない場所

浅瀬や人気のスポットでは養殖アサリが多いですが、人目につかないような場所では、自然のアサリを見つけやすいです。

日本産と外国産のアサリの見分け方

潮干狩りで見つけたアサリが日本産か外国産かを見分けるコツをご紹介します。

貝の模様を観察

日本産のアサリは、色が鮮やかで模様が明瞭です。

一方で外国産のアサリ(例えば中国産)は、色が薄くくすんでいることが多いですが、これはあくまで目安です。

完全に見分けるのは難しい場合もあります。

貝殻の厚さを確認

貝殻を手に取って厚さを感じることで、産地を見分けることができます。

日本産のアサリの殻は厚みがあるのに対し、外国産のものは薄い傾向があります。

極上の貝を選ぶ方法

貝殻の模様や厚みを見て産地を推測することは可能ですが、味が最も重要な判断基準となります。

今回は、特に美味しい国内産の貝の識別方法をご紹介します。

鮮明な模様がある

貝の模様は成長環境を反映し、それが味にも影響を及ぼします。

鮮明な模様を持つ貝は、清潔な砂地で成長し、そのため味も優れています

これらの貝は色も鮮やかで、見た目にも魅力的です。

反対に、模様が不鮮明で色褪せている貝は泥地で育ち、これには先に述べた中国産の貝も含まれることがあります。

貝殻の形状を確認する

一般に丸くて厚みのある貝は美味しそうに見えますが、実は平たい貝殻を持つ種類の方が味が良いのです。

平たい貝殻の貝は深海で育ち、そのため身が大きく引き締まっているため、風味が豊かです。

しかし、これらの貝は深海に生息するため、浅瀬での採取は困難です。

平らな貝を探すなら、沖の方まで探索する必要があるということです。

潮干狩りに最適な季節

潮干狩りを楽しむのに最も適した時期についてご紹介します。

年中いつでも潮干狩り

実は、潮干狩りは年間を通じて可能なんです。

ただし、季節や場所によっては潮干狩りが制限されていることもあるので、行く前にしっかり確認が必要です。

最良のシーズン

潮干狩りに最も良い時期は「3月から5月初旬」になります。

この時期はアサリが旬で、身が大きくて肉厚、味も良くなります。

この時期に潮の引いている日を選んで潮干狩りに出かけると、美味しいアサリをたくさん見つけることができます。

特にアサリをたくさん獲得したいと考えているなら、この時期が最適です。

シーズン外の潮干狩りにおける注意点

前にも述べたように、潮干狩りは一年中楽しめますが、特定の時期には特に注意が必要です。

その主な理由は「貝毒」の存在です。これは貝に含まれる毒素を指します。

夏場は特に貝毒が発生しやすく、このような貝を食べると食中毒になるリスクがあります。

まとめ

今回の記事をまとめると以下のようになります。

  • 有料の潮干狩り場では養殖の貝が撒かれている。
  • 無料の潮干狩り場では天然の貝が豊富。
  • 模様を見て貝を判別できる。
  • 潮干狩りは一年中可能。
  • 季節によっては貝毒に注意すること。

漁師が定期的に貝をまくことを知って驚く人もいるかもしれませんが、これは私たちが潮干狩りを楽しむ上で大切な役割を果たしています。

中国産の貝が混じることに不安を感じる方もいるでしょうが、そんな方々には貝の見分け方をお勧めします。

また、この方法はスーパーなどで売られている貝にも適用できるので、産地偽装が心配な方にも役立つでしょう。