茨城県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット20選

神磯鳥居 妊活・不妊

茨城県といえば、筑波山が霊場として有名で、近年ではパワースポットとしてよく紹介されています。

そんな茨城県内で子宝へのご利益が期待できる神社や寺院、パワースポットをまとめてご紹介しています。

どこの神社や寺院に行けばいいのかわからないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

鹿島神宮(かしまじんぐう)

鹿嶋市宮中に鎮座し、全国にある鹿島神社の総本社です。

ご祭神として、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)が祀られています。

境内東方に位置する要石(かなめいし)という霊石があり、地震からの守り神として信仰されています。

実はこの要石について、真偽のほどはわかりませんが、子供を授かりたい方が子宝祈願をしたところ、妊娠できたという声がたくさん寄せられているようです。

daiさん(@dai.dee)がシェアした投稿

初穂料五千円にて子宝祈願も行っています。

住所 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
電話 0299-82-1209
公式サイト http://kashimajingu.jp/
駐車場 あり

雨引観音(あまびきかんのん)

587年に創建された雨引山楽法寺というお寺で、坂東観音霊場第二十四番札所です。

ご本尊として、延命観世音菩薩を安置しており、厄除、延命、安産、子育のご利益があり、霊験あらたかです。

お土産屋さんの奥にある休憩所にお茶のセルフサービスの機械があり、そこの湯呑みをそっと持って帰って使うと子宝に恵まれるという噂があります。

そして、子供が授かったらその湯呑みではなく、新しい湯呑みをそっと戻すとのこと。真偽のほどはわかりませんが、参拝される方は係りに人に確認してみては如何でしょうか。

初穂料千円にて、子授守りが授与されます。

住所 茨城県桜川市本木1
電話 0296-58-5009
公式サイト  –
駐車場 あり

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)

筑波山登山道の入り口に位置する、約3,000年の歴史をもつ神社で、筑波山を御神体としています。

ご祭神として、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)・伊耶那美命(いざなみのみこと)が祀られており、縁結び・夫婦和合、子授けにご利益があるとされています。

初穂料五千円にて、子授け祈願を行っています。

運が良ければ、ガマの油売口上の実演が見れるかもしれません。

住所 茨城県つくば市筑波1番地
電話 029-866-0502
公式サイト http://www.tsukubasanjinja.jp/
駐車場 あり

御岩神社(おいわじんじゃ)

日立市入四間町の御岩山の麓に鎮座する神社で、パワースポットとしても有名です。

ご祭神として、日本書紀で始源神の神様とされる国常立尊(くにとこたちのみこと)で、そのほか大国主神(おおくにぬしのみこと)、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)、伊耶那美命(いざなみのみこと)など26柱が祀られています。

子宝に授かりたい方でどこの神社や寺院で参拝したらいいのかわからないという方は、子宝にご利益のある神様が複数祀られていますので、御岩神社に参拝してみては如何でしょうか。

またご神木の樹齢500年以上の三本杉は、県の天然記念物に指定されていて、パワースポットとして人気です。

ちなみに御岩山は昔から信仰の山として知られている神域で、御岩山に祀られている総祭神の数はなんと188柱となっています。

御岩山へ登る予定の方は、本格的な登山となりますので、事前の装備をしっかりと行っておきましょう。

住所 茨城県日立市入四間町752
電話 0294-21-8445
公式サイト http://www.oiwajinja.jp/
駐車場 あり

息栖神社(いきすじんじゃ)

神栖市息栖に鎮座する神社で、東国三社(鹿島神宮・香取神宮・息栖神社)の一社です。

主祭神として、久那戸神(くなどのかみ)が祀られていて、除厄招福の神として信仰されています。

大鳥居の両側には2つの鳥居があり、各鳥居の下にはご神体の忍潮井(おしおい)という四角い井戸があります。

鈴木敏裕 ????さん(@lingmuminyu)がシェアした投稿

井戸の底には「男瓶(おがめ)」と「女瓶(めがめ)」という瓶が置かれていて、1000年以上も湧水を噴き出してきたことから、日本三霊泉の一つに数えられています。

そして女瓶の水を男性が、男瓶の水を女性が飲むと二人は結ばれるという古くからの言い伝えがあります。

現在は忍潮井の水を飲むことはできませんが、境内の手水舎の奥に忍潮井と同じ湧水が出ていて、お水取りができるようです。参拝される際に係りの人に確認してみてください。

また、男瓶と女瓶を覗き込んで瓶がしっかりと見えたら、幸運が舞い込むという噂がありますので、確認していましょう。

その他に、樹齢1000年の夫婦杉のご神木があり、パワースポットとして知られていますので、パワーをもらって帰りましょう。

ただ口コミをチェックすると、他の東国三社と比べると小規模で、特に社務所の対応が悪いという声が多いのが気になりました。

住所 茨城県神栖市息栖2882
電話 0299-92-2300
公式サイト  –
駐車場 あり

泉子育観音 慶龍寺(いずみこそだてかんのん けいりゅうじ)

1618年に創建された、つくば市の筑波山麓に鎮座する寺院です。

ご本尊として、子育出世正観世音菩薩を安置しており、子供の成長安全、虫封じに信仰があります。

また子育観音様は子授けにも霊験あらたかとのこと。口コミをチェックすると祈祷後に子供を授かることができたという声がいくつかありました。

初穂料五千円にて子授け祈願を行っています。

住所 茨城県つくば市泉2348
電話 029-867-0323
公式サイト https://www.izumi-kosodate.com/
駐車場 あり

子授け地蔵(こさずけじぞう)

表筑波スカイライン沿いの筑波山に近い場所に鎮座しています。

石仏を抱いて子宝に恵まれますようにと祈願をすると、子宝が授かったり、病弱な子は祈願すれば健康に育つと云われています。

口コミをチェックすると、子供に恵まれたという声がいくつかあったので、ご利益はあるのかもしれません。

ただ境内と呼ぶには、清掃や管理が行き届いておらず、ちょっと悲しい気持ちになってしまいました。

住所 茨城県つくば市神郡(表筑波スカイライン駐車場)
電話
公式サイト
駐車場 あり

常陸国出雲大社(ひたちのくに いずもたいしゃ)

島根県の出雲大社より分霊をして、笠間市福原に鎮座する神社です。

ご祭神として、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られています。

縁結びの神様として有名で、子供との縁を結ぶという意味で、子授けのご利益もあるとされています。

ちなみにしめ縄の大きさは、島根の出雲大社よりも大きく、恐らく日本一でしょう。

piro_724さん(@piro_724)がシェアした投稿

  • 出雲大社:長さ約13メートル、重さ約4.5t
  • 常陸国出雲大社:長さ16m、重さ6t

ただ大しめ縄に物を挟んだりする行為は失礼にあたりますので、行わないようにしてください。

住所 茨城県笠間市福原2006
電話 0296-74-3000
公式サイト http://izumotaisha.or.jp/
駐車場 あり

水戸八幡宮(みとはちまんぐう)

1592年に創建し、現在は水戸市八幡町に鎮座する神社です。

ご祭神として、応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、比売神(ひめがみ)が祀られています。

なかでも神功皇后は、安産・子宝の神様として信仰されています。

天然記念物に指定されている、樹齢700年の御葉付公孫樹(おはつきいちょう)は、ご神木として安産、無事成長、縁結びなどの霊験あらたかとのこと。

子供との縁を結ぶということで、子授けへのご利益もあるとされています。

住所 茨城県水戸市八幡町8-54
電話 029-221-5327
公式サイト http://www.mitohachimangu.or.jp/
駐車場 あり

一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)

809年に創建され、常総市に鎮座する神社です。

ご祭神として、葛城一言主神社より一言主大神(ヒトコトヌシオオカミ)が分祀され、一言の願いであっても聞き逃さずに叶えてくれる神様として知られています。

ご利益としては、商売繁盛、家内安全、病気平癒、縁結び、安産、子宝など様々で幅広いです。

初穂料五百円にて子宝のお守りが授与され、白を夫、赤を妻が持つと子宝に恵まれるそうです。

口コミでは、とても静かで落ち着いた雰囲気のある神社だという声が多かったです。

住所 茨城県常総市大塚戸町875
電話 0297-27-0659
公式サイト http://www.hitokoto.or.jp/
駐車場 あり

高道祖神社(たかさいじんじゃ)

下妻市高道祖に鎮座する神社で、子授かりや安産の神様として信仰されている道祖神が祀られています。

毎年旧暦の正月14日には子授けを祈願する為の道祖神祭が行われ、13:00~19:00頃まで、約1時間おきに子授けの祈祷が行われます。

また、塞棒(さやりぼう)というお餅が、500円から高いものだと10,000円くらいで頒布されます。

住所 茨城県下妻市高道祖4546
電話 0296-43-7120
公式サイト
駐車場 あり

子安神社(こやすじんじゃ)

807年に創建のかすみがうら市に鎮座する神社です。

ご祭神として、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、武甕槌命(たけみかずちのみこと)が祀られています。

木花開耶姫命は安産、子育ての神様として有名で、子授けのご利益もあるとされています。

住所 〒315-0072 茨城県かすみがうら市東野寺239-1
電話 0299-23-1443
公式サイト https://www.koyasujinja.jp/
駐車場

胎安神社(たやすじんじゃ)

763年に建立のかすみがうら市西野寺に鎮座する神社です。

ご祭神として、経津主命(ふつぬしのみこと)、梅宮大社の御分霊として木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています。

胎内安全、安産育子、子授け、縁結びなどのご利益があるとされています。

ご神木の子持ち松は百数十年前に枯れてしまいましたが、子授けの霊験あらたかで現在も参拝者が訪れています。

胎安神社さん(@tayasuzinja)がシェアした投稿

初穂料500円にて子授けのお守りを用意しています。

住所 茨城県かすみがうら市西野寺434
電話 0299-22-5398
公式サイト http://www.tayasu-zinja.com/
駐車場 あり

月読神社(つきよみじんじゃ)

945年に創建のつくば市樋ノ沢に鎮座する神社で、当時は神仏習合でしたが、明治の神仏分離によって、勢至菩薩が月読命に、三夜様が月読神社になったようです。

現在は、月読命(つくよみのみこと)が御祭神として祀られています。

農耕と漁猟の神様として知られ、五穀豊穣、豊漁守護、海上安全のほか、子授けのご利益もあるとされています。

住所 茨城県つくば市樋ノ沢208
電話 0298-41-0588
公式サイト
駐車場

大杉神社(おおすぎじんじゃ)

767年に創建の東北、関東地方に約670社が分布する大杉神社の総本社で、あんばさまの愛称で親しまれています。

主祭神として、倭大物主櫛甕玉命(やまとおおものぬしくしみかたまのみこと)、配祀として、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなびこなのみこと)が祀られています。

境内には相生神社が鎮座していて、御祭神として伊耶那岐命(いざなぎのみこと)・伊耶那美命(いざなみのみこと)が祀られていることから、子宝・安産・家庭円満の神様として信仰されています。

子授けを願う方は、陰陽石が祀られていますので、願い紐・叶い紐を懸けて月参りを行ってください。

また、大杉神社には子授けのお守りとして、自宅の神棚や寝室の高い位置にお祀りする「子授け棒」や「子持勾玉御守」が用意されています。

住所 茨城県稲敷市阿波958
電話 029-894-2613
公式サイト http://oosugi-jinja.or.jp/
駐車場 あり

鹿嶋八幡神社(かしまはちまんじんじゃ)

水戸光圀公が額田の鹿島明神社に八幡社を統合し、現在は鹿島八幡神社として那珂市額田北郷に鎮座しています。

ただ地元では、鹿島八幡神社よりも別名の額田神社という呼び名が一般的のようです。

鹿島宮と八幡宮の2社が奉られており、御祭神として、鹿島宮には武甕雷男神(たけみかずちのみこと)、八幡宮には誉田別命(ほんだわけのみこと)が祀られています。

境内には淡島神社が鎮座しており、ご祭神として神功皇后(じんぐうこうごう)が祀られていることから、子授けのご利益があるとされています。

住所 茨城県那珂市額田北郷417
電話 029-298-1633
公式サイト https://nukadajinjya.e-naka.jp/
駐車場 あり

照谷寺(しょうやじ)

取手市米田に鎮座する、日蓮宗のお寺です。

境内には鬼子母尊神堂があり、子供の神、安産の神として有名な鬼子母神・子安鬼子母神が祀られています。

初穂料五千円より子宝祈願も行っています。

住所 茨城県取手市米田822
電話 0297-83-6528
公式サイト https://shoukokuji.com/
駐車場 あり

大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)

701年に創建の下妻市大宝に鎮座する神社です。

ご祭神として、応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)が祀られています。

なかでも神功皇后は、安産・子宝の神様として信仰されています。

ちなみに、ご利益として有名なのは、宝くじの高額当選といった「財運招福」で、多数のテレビや雑誌で金運神社として取り上げられています。

その理由は、2005年に宝くじ売り場を運営している企業が、販売前の宝くじを持って大宝八幡宮で高額当選を祈願しました。

すると翌年には2等1億円の8本のうち3本が高額当選祈願を行った企業の宝くじ売り場からでました。

しかも大宝八幡宮から最寄の下妻イオンチャンスセンターから3本すべてが出たということで、話題になったというわけです。

もちろん、その後も高額当選は続き、平成18~22年の5年間で累計当選額は38億円を越えているということです。

100万円以上の高額当選のみの計算ということなので、実際にはさらに当選額は増えているものと思われます。

高額当選以外に、子宝を授かるチャンスが高くなるといいですね。

お守りとして、初穂料五百円にて子宝草を用意しています。

子宝草とは、ベンケイソウ科のカランコエ属に分類されている多肉植物で、葉の周りに子株がたくさん付いていることから子宝草と呼ばれています。

イメージとしては下記のような植物になります。

ゆきさん(@yuyukikiyuyukiki)がシェアした投稿

子宝に授かりたい方にとっては、縁起の良い植物ということで好評のようです。

住所 茨城県下妻市大宝667
電話 0296-44-3756
公式サイト https://www.daiho.or.jp/
駐車場 あり

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)

東茨城郡大洗町に鎮座する神社で、地元では「大洗さま」と呼ばれ親しまれています。

ご祭神として、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなびこなのみこと)が祀られています。

大己貴命は縁結びの神様として有名で、子供との縁を結ぶという意味で、子宝のご利益もあるとされています。

初穂料五千円以上で子授け祈願も行っています。

ちなみに海岸に立つ「神磯の鳥居」は「神界のゲート」とも呼ばれ、特に日の出が鳥居を超える時間は神秘的でもっともパワーが授かると、パワースポットとしても有名です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kentaro Takeuchiさん(@higechan_z)がシェアした投稿

住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
電話 029-267-2637
公式サイト http://oarai-isosakijinja.or.jp/
駐車場 あり

塔ヶ崎十一面観世音

鉾田市塔ヶ崎に鎮座する神社で、旧鉾田駅近くの高台にあります。

ご本尊として、十一面観世音が安置されていて、塔ヶ崎の観音様と呼ばれ親しまれています。

ご利益として、塔ヶ崎の観音様を拝むと安産となり子宝に恵まれるという言い伝えがあります。

初穂料五百円にてお守りを用意しています。

住所 茨城県鉾田市塔ヶ崎
電話 0291-33-2111(鉾田市観光協会)
公式サイト
駐車場

まとめ

いかがだったでしょうか。

茨城県にはたくさんの子宝のご利益が期待できる神社や寺院、パワースポットがあります。

気になる場所がありましたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

関連記事東京の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット18選

関連記事群馬県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット11選

関連記事栃木県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット13選

関連記事埼玉県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット11選

関連記事千葉県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット21選

関連記事神奈川県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット14選