「が」から始まる食べ物|果物やお菓子でしりとりを攻略!

「が」から始まる食べ物雑学・豆知識

「が」で始まる食べ物(料理、果物、野菜、お菓子、飲み物など)を、一覧にしてご紹介しています。

しりとりや古今東西ゲーム(山手線ゲーム)で勝ちたい方は、参考にしてみてください。

※語尾に「ん」がつく言葉には、×印を付けています。

スポンサーリンク

料理

ひらがな言葉意味
がわガワ静岡の郷土料理で、玉ねぎやショウガなどを冷たい味噌汁に入れて、カツオなどの魚をたたいて上にのせた料理。
がねがねさつまいもや野菜などを具材として揚げる、鹿児島県の郷土料理。
がにじるガニ汁モクズガニをすり潰して、カニエキスを使って作られたスープ。
がめにがめ煮福岡県の郷土料理。鶏肉、ゴボウ、ニンジンなどを油で炒めて、出汁やしょうゆなどで煮込んだ料理。
がんぼガンボアメリカ合衆国ルイジアナ州のスープ料理。オクラやシーフードを使用する。
がどがどガドガド温野菜にピーナッツソースをかけたインドネシア料理。
×がたたんガタタン北海道芦別市のご当地グルメで、肉や野菜などが入ったとろみのある中華風スープ料理。
がんづけがん漬け有明海沿岸地域の郷土料理で、カニを塩漬けしたもの。
がんもどきがんもどき豆腐や野菜を練り合わせて作られる、伝統的な日本の食品。
×がいやーんガイヤーンタイの焼き鳥。
がすぱちょガスパチョスペインの冷製スープ。トマトなど生の野菜を混ぜ合わせて作られる。
がんがんなべがんがん鍋豚のホルモンや豆腐、野菜などを煮込んだ味噌ベースの鍋。
がつぽんすガツポン酢ガツ(内臓)を用いたポン酢風味の料理。
がぱおらいすガパオライス豚ひき肉やバジルなどを炒めてご飯にのせ、さらに目玉焼きを上にのせたタイ料理。
×がまごりうどんガマゴリうどん愛知県蒲郡市のご当地うどん。アサリやワカメが入ったしょうゆ味のうどん。
がーりっくらいすガーリックライス

バターでガーリックを炒めて風味をつけた炒飯。

ががちゃおこわががちゃおこわ

だだちゃ豆が入ったおこわ。

がりがりなますがりがりなます

茨城県南部の郷戸料理。大根とにんじんを目が粗いおろし器でおろして和えた酢の物。

がーりっくすてーきガーリックステーキ

ガーリックで風味をつけたステーキ。

がーりっくとーすとガーリックトーストガーリックバターを塗ったトースト。
×がごめこんぶらーめんがごめ昆布ラーメンがごめ昆布が入ったラーメン。
×がーりっくちゃーはんガーリックチャーハン

ガーリック以外に玉子やハムなどの具材で炒めたチャーハン。

がーりっくしゅりんぷガーリックシュリンプガーリックをたっぷり使ったエビの炒め物。

食べ物

ひらがな言葉意味
がりガリ寿司に添えられる薬味の一つ。生姜の薄切りを酢で漬けたもの。
がんすがんす広島名物の揚げかまぼこで、唐辛子や玉ねぎなどが入っている。
がんづき雁月東北地方の郷土菓子で、黒糖蒸しパン。
がーりっくガーリックニンニクのこと。
がっさんだけ月山筍山形県の月山で採れる筍。

ひらがな言葉意味
がしガシカサゴの三重県での別名。
がざみガザミワタリガニ科に分類されるカニの一種。
がんばガンバふぐの島原地方での別名。
がっちょガッチョ関東ではメゴチと呼ばれるコチ科の白身魚。
がさえびガサエビシャコの青森での別名。
がすえびガスエビ殻が茶色のエビの一種。
がぜうにガゼウニ馬糞ウニの別名。
がやもどきガヤモドキメバル科の魚。
がごめこんぶがごめ昆布北海道函館周辺で採れる昆布の一種。独特のぬめりが特徴。
がんぞうひらめガンゾウビラメヒラメの一種。

果物・野菜

ひらがな言葉意味
がらり花螺李台湾原産の小ぶりなすもも。
がんやおガンヤオドリアンの品種で、高級ドリアンとして位置づけされている。
がんねぐり岸根栗山口県岩国市美和町が原産の栗の品種。
×がんこうらんガンコウラン真っ黒な実で、苦いのでジャムやジュースに使われる。
がーでんぶるーガーデンブルーブルーベリーの品種。
がっさんにしき月山錦さくらんぼの女王と呼ばれている黄色いサクランボの品種。

お菓子・アイス

ひらがな言葉意味
がむガム噛むことで風味や口あたりが楽しめる菓子。
がるぼガルボ明治から販売されているチョコレートブランド。
がーなガーナロッテから販売されているチョコレートブランド。
がなっしゅガナッシュチョコレートと生クリームを混ぜたチョコレートクリーム。
がれっとガレットそば粉を使用したフランスのクレープに似た焼菓子。
×がりがりくんガリガリ君赤城乳業から発売しているアイスクリームブランド。
がんどばぼちがんどばぼち生地にあんを包み、サルトリイバラの葉を巻いて蒸した和菓子。
がとーばすくガトーバスクフランス・バスク地方の伝統菓子。厚めのクッキー生地でカスタードクリームをサンドして焼き上げたお菓子。
がとーしょこらガトーショコラフランス発祥の焼いて作ったチョコレート菓子。濃厚なチョコの味わいが特徴。
がとーれーずんガトーレーズンブルボンから販売されているラム酒につけこんだレーズンを挟んだクッキー。
がらくとぶれこガラクトブレコギリシャで人気のカスタードクリームパイ。
がんすまんじゅうがんす饅頭東広島市で販売しているハチミツが入っている大判焼き。
がれっとでろわガレットデロワパイ生地とアーモンドクリームで構成されたフランスの伝統焼き菓子。
がとーどさゔぉわガトードサヴォワフランスのサヴォワ地方のシンプルな焼き菓子。
×がつん、とみかんガツン、とみかん赤城乳業から発売しているアイスクリームブランド。
がれっとぶるとんぬガレットブルトンヌブルターニュ地方の伝統ある厚焼きクッキー。

飲み物

ひらがな言葉意味
がてまらガテマラグアテマラ共和国で生産されるコーヒーのこと。
がぶのみがぶ飲みポッカから発売されているジュースブランド。ミルクコーヒーやコーラーフロートなど。
がりあーのガリアーノイタリア産の定番リキュール。
がるなっちゃガルナッチャスペインが起源の赤ワインの品種。
がんちゃ岩茶武夷山の岩場の茶畑で生育している茶樹の葉のこと。

調味料・香辛料・その他

ひらがな言葉意味
がらなガラナ南米原産の植物。種子にカフェインを多く含み、エネルギードリンクやサプリメントに使用される。
がらむまさらガラムマサラインドを代表するミックススパイス。
がむしろっぷガムシロップ水飴や砂糖を主成分とする甘い液状のシロップ。
がーりっくぱうだーガーリックパウダーニンニクを乾燥・粉砕したもの。料理の調味料として使用される。

以上、「が」から始まる食べ物についてでした。

タイトルとURLをコピーしました