鹿児島にも色々な子宝、子授けの神社や寺院、スポットがあります。
今回は有名な場所から、あまり知られていないお宝スポットまでまとめてご紹介しています。
子宝に恵まれたいと思っているご夫婦は、ぜひ参拝してみてください。
霧島神宮(きりしまじんぐう)
主祭神は瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)で、家内安全・商売繁盛・交通安全などにご利益があるということで信仰されています。
年間100以上の祭儀が行われ、約150万人の参拝者が訪れる人気の神社です。
坂本龍馬とおりょうさんが新婚旅行の際に訪れたとも言われており、樹齢800年と推定される御神木の杉やさざれ石なども有名です。
子授けのお守りがあります。
また、本殿の左側に「山神社」へ続く道があり、その近くに、縁結びの神様や子宝・安産の神様が祀られています。
丸い石を磨くと子宝や安産への御利益があるようなので、ぜひ参拝してみてください。
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 |
電話 | 0995-57-1111 |
公式サイト | http://www.kirishimajingu.or.jp/ |
駐車場 | あり(500台) |
若宮神社(わかみやじんじゃ)
薩摩藩の島津家五代当主であった島津貞久が建てた神社で、応神天皇、仁徳天皇、神功皇后が祀られており、鹿児島五社の一つです。
神功皇后は、昔から子宝・安産の守護神として親しまれています。
また、砂むし会館から若宮神社への道は「子宝ロード」と呼ばれていますので、子宝に恵まれない夫婦は、この道を歩いてみてはいかがでしょうか。
住所 | 鹿児島県鹿児島市池ノ上町7-30 |
電話 | 0992-48-2789 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
新田神社(にったじんじゃ)
高さ70メートルの神亀山の山頂にある神社で、ご祭神は瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)です。
駐車場から本殿までは300段の階段があり、その途中にはご神木の巨大なクスの木があります。
本殿近くには、子抱き狛犬が2体安置されていて、頭を撫でると安産になるという言い伝えがあり、子宝を願う夫婦もたくさん訪れています。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2 |
電話 | 0996-22-4722 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり(500台) |
岩屋観音(曽於市)
文明18年(1486年)ごろ開山され、大鳥川に面している絶壁の岩屋の中にあり、霊岩山仙遊寺とも言われています。
自然の岩壁には、経文仏像や雲龍や岩窟の社、石塔などが彫られています。
本尊には、吉田大明一圓によって長谷寺式十一面観音菩薩が掘られれいて、手に錫杖を持っているのが特徴です。
面差しがやさしい観音様で、昔から子宝や安産の祈願をして、その願いが叶ったというの霊験があり、地元の人々に親しまれています。
以下の岩屋観音の案内動画が参考になります。
住所 | 鹿児島県曽於市大隅町月野久保崎 |
電話 | 0986-76-8808(曽於市観光協会) |
公式サイト | – |
駐車場 | あり(10台) |
多賀神社(たがじんじゃ)
島津家16代当主の島津義久公が、近江の多賀大社の御祭神が寿命の神様であることを知り、領内の民のために建立された神社です。
現在は、多賀山公園内に鎮座されていて、伊邪那岐命(イザナギノモコト)が主祭神として祀られています。
子宝に恵まれなかった夫婦が多賀神社で祈願をしたところ、赤ちゃんを授ったり、瀕死の重病者が一命を取りとめたというような数々の霊験があり、子宝や病気の治癒といったご利益があるといわれています。
住所 | 鹿児島県鹿児島市清水町32-32 |
電話 | – |
公式サイト | – |
駐車場 | あり(多賀山公園内) |
大汝牟遅神社(おおなむちじんじゃ)
大己貴命(オオムチノミコト)が主祭神として祀られている、1000年以上の歴史ある神社です。
ちなみに大己貴命は、大国主命(オオクニヌシノミコト)の若い頃の名前で、出雲大社の主祭神として有名ですね。
縁結びや子授け、厄除け、病気平癒、商売繁盛など様々なご利益があるということで、信仰されています。
精霊の守り人のロケが行われた樹齢800年以上の千本楠があります。
また、拝殿横には、巨大なクスノキのご神木があり、「願いごとを強く念じて、3回やさしくご神木を撫でながら願いごとを唱えるとご利益がある」という言い伝えがあります。
今日の午前中は愛子ちゃんと今年最後の大汝牟遅神社に!今年もありがとうございました。 pic.twitter.com/gP5EyF3GzN
— まいこ (@maiko3727) 2017年12月22日
拝殿の前に左右に銀杏の木があり、向かって右側の銀杏の木は女性にご利益のあるといわれています。
また、拝殿の左側に、イシノコボサア(石の子望神様)と呼ばれる「子授け・安産の神様」が祀られています。
「子宝が恵まれますように」と願いを込めて、小石を1個持ち帰り、無事出産ができたら、喜びを倍返しするという意味で、2個の小石を持ってお礼参りをするという風習があります。
住所 | 鹿児島県日置市吹上町中原2263 |
電話 | 099-296-5950 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり(10台) |
諏訪神社(すわじんじゃ)
島津忠久公が建立された神社で、建御名方命(タケミナカタノミコト)と八坂刀賣命(ヤサカトメノミコト)が御祭神として祀られています。
建御名方命は武神として崇敬を集められており、勝利祈願、商売繁盛のご利益があるとして信仰されています。
また、八坂刀賣命とのあいだに、13柱の御子神があったことから、子授かり、家庭円満の神様としても有名です。
住所 | 鹿児島県出水市麓町13-38 |
電話 | 0996-62-3671 |
公式サイト | – |
駐車場 | あり |
小湊厳島神社(こみなといつくしまじんじゃ)
木造りの十五童子弁才天像がご本尊として安置されていて、奄美市の指定文化財です。
弁才天は財宝神、十五童子は子宝、子孫繁栄として地元の方から信仰されています。
住所 | 鹿児島県奄美市名瀬大字小湊 |
電話 | – |
公式サイト | – |
駐車場 | – |
岩屋観音(日置市)
岩屋の下に赤いお堂が建てられていて、小さな観音様が安置されています。
以下の動画では、岩屋観音までの道のりやお堂の様子などが紹介されていていますので、参考にしてみてください。
島津家の重臣だった山田家15代有信の奥方は子宝に恵まれなかったことから、岩屋観音に男の子が授かりますようにと祈願していました。
そして願いが叶い、天正6年(1578)に男児が産まれましたが、奥方はすぐに亡くなったとのこと。
この男児が後の関ヶ原の戦いで、敗走の際に主君の島津義弘公に傷一つ加えさせない活躍をして、「軍功並ぶものなし」と評された山田昌巌です。
このような経緯もあって、岩屋観音で祈願をすると子宝に恵まれるとされています。
また、お堂の近くには山田家先祖の墓もあり、山田昌巌の母がこの岩屋観音に葬られているそうです。
住所 | 鹿児島県日置市日吉町日置2154-1 |
電話 | – |
公式サイト | – |
駐車場 | – |
子授け岩(マライシドン)・安産岩
日置市にある、高さ5.5メートル、胴回り11メートルの子授け岩(男岩)は、通称マライシドンと呼ばれている天然石です。
昔から子どからに恵まれない女性がこの岩に願いを込めてさわると子供が授かったという霊験があり、子宝に恵まれない夫婦がたくさん訪れています。
それと、集落の人が子授け岩(男岩)だけでは寂しいと思い、安産岩(女岩)を探し出して、結婚式を行ったといわれています。
その安産岩は内之田池公園にあり、安産祈願としてお参りに来られています。
左手前に黒いかごあり、「子宝に授かりました」といったお礼の言葉が書かれた小さな石がたくさん入っています。
住所 | 鹿児島県日置市東市来町湯田6186 |
電話 | 099-274-2111(日置市役所 東市来支所) |
公式サイト | – |
駐車場 | – |
子宝杉
屋久島にある子宝観光スポットとして有名なのが、通称「子宝杉」と呼ばれる縄文杉です。
おへそと赤ちゃんが出てくるようなコブが子宮に見えることから、名づけられてそうです。
正式な名前はないんだけど、通称『子宝杉』と呼ばれる屋久杉。上の穴がおヘソに見えて、下は…お察しくださいw #屋久島 #言わせねーよ pic.twitter.com/DxF5nsdaIv
— 茶畑のたくちゃん (@takuchaaan0922) 2014年11月7日
確かに、今にも赤ちゃんが生まれてきそうな、そんな瞬間に見えますね。
この「子宝杉」に触って、「子宝に恵まれますように」とお願いをするとよいそうです。
観光客の場合、基本的にはガイドさんの案内の元で周っていきますので、「子宝杉」に連れて行ってもらえるのかを確認しておきましょう。
住所 | – |
電話 | – |
公式サイト | – |
駐車場 | – |
まとめ
いかがだったでしょうか。
ピンとくる場所がありましたら、ぜひ参拝して子宝祈願をしてみてください。
関連記事:佐賀県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット13選
関連記事:長崎県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット10選
関連記事:大分県の有名な子宝神社&おすすめ神社・寺院・スポット12選